12/31 濱書房~年越しGIG☆2011→2012 at 横浜DRAGON CLUB

毎年、恒例となったアーポのカウントダウンライブに行ってきました。コミケからカウントダウンライブという、いつもどおりの無茶したけど、まだイケたね、うん。

・W.A.R.P
毎年恒例のフライングカウントダウンをするワープから参戦しましたけど、案の定、フライングカウントダウンをやって、お年玉という名のお菓子バラ撒きをしてました。演奏は上手いけど、曲は相変わらず引っ掛かることなくっていう・・・。


・東京ヒーローズ
4人になってからは初めてです。打ち込みをしようしていましたが、パンキッシュな要素は残っていて、ノリがモッシュ主体となってました。ゴキミのベースが調子悪くて、音が出ないトラブルになってましたが、復帰するまで繋いでたメンバー愛にほっこり。

・マモノ
チャッキーとナナの立ち位置が変わってた。そして、ここでも音がトラブって、同期が流れなくて、ビクファクが中断の強制終了と。これも本当に残念でした。んで、気付けばナナがおネエなキャラになってて、チャッキーのMCの横でダイコと遊んでたのが面白かったw で、チャッキーも自らの設定に無理があることを認めたw セトリに関しては、ゾンビが無いとツマラナイなって思った。

・天野鷲丸
ex.グルグル映畫館の天野さんがスッピンで弾き語りをやってた。中島みゆきのカバーとグルグルの曲をやったけど、四十前の売れないバンドマンの愚痴にも似た話のほうが印象に残ったっていうw 天野さんみたいな人がいると自分の人生について考えさせらるよね、色んな意味で。とりあえず、10代や20代で人生終わったとか言ってる人は天野さんに謝れっていう。


・えんそく
初見。
ネタ満載のバンドってことは知ってたんだけど、いきなり、CDTVの物真似から始まって、ワロタw メドレー形式だったけど、色んな曲が聴けて楽しかったな。ネタ満載なのに歌も演奏も上手かったし、金爆が演奏しなくて物足りない人向けって感じなので、興味のある方は一度、見てみるといいよ。

・絶リン☆ハグキ
雅史とリンダのユニットね。偽物は青くて、本人達も紅白カラーでリンダは電飾が邪魔そうだったなw 曲は大塚愛と郷ひろみのパロディだったけど、面白楽しかったし、良いかw

・ADAPTER。
気付けば1年ぶりか。
今日は一人ADAPTER。でしたが、アニメのタイアップが決まった新曲やはじめの一歩もあってか区別が付かない感じは解消されてたかな。久しぶりに見たけど、無条件にノれるピコピコは良いと思った。

・NoGoD
久しぶりの顔出しMCに始まり、生誕祭の穴埋めをするかのように、乱痴気から始まりました。モッシュは左右→前後→上下→回転で回転のところはアーポと校長崇拝でした。久しぶりの乱痴気始まりだけに最初のMCから団長が既にバテてましたw 1曲終わる度に時間を稼ぐのか体力的な問題なのかMCがあったし、自ら自分達をハズレと称して、NoGoDが2011年最後のバンドとしていたのもあり、後のセトリは今年、リリースした曲ばかりって感じで定番らしいものが一切無いのも新鮮でした。MCは妹のネタとか太ったネタとか団長絡みばかりで、妹はマモノだけ見て帰ったとか。音としてはドラムが目立ってましたね。


・-SET LIST-/激烈叫喚乱痴気教/-MC-/Raise a Flag/-MC-/神風/-MC-/机上の空論


・SEX-ANDROID
出演者総出のカウントダウンを挟んで、新年一発目のセクアンライブは始まりました。カウントダウンは団長がタイマーを持っていたことで上手くいきました。青、白、赤な人達で一杯の中、グッドモーニング・サブカルチャーでスタートしました。やっぱり、年明け一曲目は、この曲なのな。ドロシー以外は、いつもどおりのセクアンって感じで新鮮味は無かったけど、久しぶりなだけに安定感や安心感を感じられて良かったかも。YU-DAIのトリプルテールが可愛らしかったり、TΦRUのテンションがおかしかったり、ピロピロタイムが無かったり、初詣じゃないけどTV番組見たさに早く帰りたがってたり、ジャニーズに詳しいYU-DAIとMCの長々しさと面倒くささが、いつも以上でスッピンで載ったフールズの別冊の宣伝までしてたしw このテンション久しぶりだったから面白かったけど、新年会もこれだったらツラいかも。ただでさえ無口な暗黒系に浸りすぎたせいなんだろうけど。最後の最後で曲を忘れたYU-DAIは面白かった。

・-SET LIST-/-MC-/グッドモーニング・サブカルチャー/暴動男(と書いてライオットマン)/-MC-/嫌ってよ、モナムール/ドロシー/-MC-/ジェット・スターダスト・キャバレー/ホワイト・ロックンロール・スウィンドル/-ENCORE-/-MC-/トゲオ


凄い久しぶりにアーポのイベントを見ただけに色々と調子がおかしかったけど、相変わらずの泥臭さで、なんか安心しましたね。DRAGON CLUBで辰年を迎えられるのも何かの縁でしょう。色んなことがありすぎた2011年だっただけに、喪中の身ではあるけど、2012年は少しでも良い年になることを願います。