12/15 少女-ロリヰタ-23区Presents 「THE LIVE 5」 at 渋谷O-EAST

仕事終わりで少女-ロリヰタ-23区主催のTHE LIVE 5に行ってきました。少し遅刻したので、BORNは見れませんでしたが、転換中で丁度、次がν[NEU]で見られて良かったです。

・ν[NEU]
今年、少女-ロリヰタ-23区と共に個人的な株が急上昇したν[NEU]を見るのはこれが最後かな。セトリは集大成とも言える感じで、良くも悪くも、いつもどおりでしたが、結構、楽しめました。MCは新譜とツアーの告知をした後、ダウトのヴォーカルが汗をかいた女性も好きということをネタに煽ってました。音源化を控えてるcubeは、やっぱりライブでこそ真価を発揮する感じで手が繋げたら、それだけで楽しい曲です。Reiのドラムがいつになく音が大きめで、華遊はステージの端から端まで走り回ってましたね。

・-SET LIST-/カレイドスコープ/恋模様/-MC-/cube/Lily/ピンクマーブル/in my secret...

・ダウト
初見じゃないと思うんだけど、和風ポップでダンサブルなステージでした。MCは汗ガールが好きとヴォーカル自ら認めたw 最後の曲でギター・ソロならぬベース・ソロが目立っていたのが印象的でした。トータルでドラムとベースが目立っていたかな。

・ZORO
二人組になったゾロ。
サポートに輝樹とケッチがいました。輝樹は、ともかくケッチがまさか、デジタルなサポートになるとは・・・w それでも軽快なカッティングとか音の細かな切り替え方は相変わらずカッコ良かった。で、肝心のゾロ本体は、とにかくダンサブルでデジタル。ヴォーカルだけでも十分に成り立つくらいにキラキラしてたけど、そこをライブでは生に、こだわってるところが良いな。FUCKな指立てを奨めるのはあれだけど、地味に自虐的なMCは面白かったw 龍寺の歌も思ったほど酷くなかったし、音源を聴いてみたくなった。

・DaizyStripper
一年ぶりか。
ハードに行きたいのか、爽やかなポップで行きたいのかイマイチ分からない迷走具合の曲ばかりだったけど、演奏力も歌唱力も十分だったな。元からジャンヌっぽかったからか、夕霧の動きがyasuっぽくなってた。立ち方とか頭の振り方とかが似てたんだよね。相変わらず、マイクが壊れたかのような高音で、コーラスが打ち込みだったのが残念だったかな。そして、夕霧も汗かき女子が好きで、みつのはディスってないというオチにw 個人的に月の銃声が聴きたかったな・・・。

・少女-ロリヰタ-23区
で、目当てにして主催の少女-ロリヰタ-23区と。限定区に行けないので、今年は今回のライブが見納めでした。セトリは特に目新しさが無かったのが残念けど、個人的に今年の下半期随一のヒットである-HIKARI-の3曲とB.I.O.S-バイオス-が聴けただけ満足かな。BANのドラムは生で聴くと本当にカッコいいわ。MCでは、総史が夕霧とみつと3人でお茶行く約束したとか、BORNのリョウガに-HIKARI-のPVカッコいいと言われ、本人達も最後にあれ?ってなるのを自覚してるらしくw、最後まで見せたら案の定笑われたとかw でも、そんな感じのリョウガも可愛いだろと言った後、イケメンであることを主張するような煽りとかもあったりしたんだけど、一番嬉しかったのは2月にシングル、3月にアルバムの発売が発表されたことかな。待ちに待ったって感じで、どちらも今から期待したいところ。っで、来年はライブも、たくさんやると言っていたので行けるだけ行きたい気持ちができました。そして、総史の話し方が誰かに似てると思ったら、T.M.Revolutionの西川貴教に似ているんだっことに気づいた。喋り声も近いから余計に、そう感じました。うん。最後に、ありがとうと言う総史、煽り文句で去るリョヲ丞、来年も加速しそうな少女-ロリヰタ-23区に期待したいと思えました。

・-SET LIST-/WHITE BLADE/虚構心臓(フェイクハート)ドロイド/-MC-/-HIKARI-/GIGA WORLD/レーザーライトテーマパーク/B.I.O.S-バイオス-/-ENCORE-/-MC-/螺子時計リビドゥー

ν[NEU]と少女-ロリヰタ-23区を見るのは今回が今年、最後になったけど、どちらも今年の集大成みたいな感じで楽しめました。どちらも来年も期待したいな。発掘的な意味で言えば、ZOROが面白かったので興味が沸きました。はい。

しかし、あと二日も早番で仕事だと言うのにライブ行く自分は、いい加減、体力の限界が知りたい今日、この頃ですw