7/22 AKB48 「よっしゃあ~行くぞぉ~! in 西武ドーム」 at 西武ドーム


・-SET-LIST-
overture(SE)
ヤンキーソウル
青春と気づかないまま
マジジョテッペンブルース
マジすかロックンロール
-MC-
少女たちよ
High Shool Days
わがままコレクション
人魚のバカンス
風の行方
イイカゲンのススメ
君と僕の関係
-MC-
恋愛サーカス
僕にできること
Overtake
-MC-
バンザイVenus(SKE48)
パレオはエメラルド(SEK48)
1!2!3!4!ヨロシク(SKE48)
-MC-
絶滅黒髪少女(NMB48)
青春のラップタイム(NMB48)
-MC-
MIN・MIN・MIN(SDN48)
-MC-
野菜占い
黄金センター(チーム4&研究生)
アンチ(チーム4&研究生)
檸檬の年頃(研究生)
ミニスカートの妖精(研究生)
ロマンスかくれんぼ(城恵理子(NMB48))
Everyday、カチューシャ
BINGO
涙サプライズ
君のことが好きだから
10年桜
言い訳Maybe
ポニーテールとシュシュ
ヘビーローテーション
-MC-
フライングゲット

-ENCORE-
RIVER
Beginner
-MC-
抱きしめちゃいけない
アイスのくちづけ
-MC-
これからwonderland
ここにいたこと



この期に及んで、AKB48の西武ドーム公演に参戦してきました。土日が仕事じゃなければ明日とかでも良かったんだけど、そこは贅沢言わずに行けただけでも良かったってことで、友達に感謝、感謝。まぁ、SKE48が出なかったら考えたんだけどねw しかし、グッズ並んでるときに会社の人間に出くわすとは思ってもいなかったぜw しかも、オッサン二人だから明日から顔合わしたら絶対、気まずいんだがw そんな感じで、一日目のレポートです。会場前のアナウンスは、たかみなでした。んで、いきなり、マジ女のオンパレードで個人的にドラマを大して見ていないというか深入りしていない人間にとっては、初っ端からキツいものがあったんだが、玲奈が見られるだけ良いかなと。そして、最初の長々しいMCの後は、アルバム「ここにいたこと」の曲をメインにチームごとにMCを挟んだりして、展開していって、SKE48は、バンザイVenus、パレオはエメラルド、1!2!3!4!ヨロシク!の3曲をやったんだけど、ぶった切りが酷かったね。メドレーっぽくしたいのは分かるけど、もう少し長くやってほしかったな・・・。対して、NMB48は、黒髪とラップタイムをやったんだけど、持ち曲が少ない分、長めに感じたね。まぁ、その後のSDN48は新曲を1曲やっただけで終わっていて、フルとはいえ少し可哀相でした。そして、問題はその後で研究生のメインステージと言わんばかりに持ち曲を披露していって、途中、ソロもあったりしたのが良くも悪く凄かったですね。誰だか全く分からなかったけど、頑張ったと思う。ここまでの流れで言えば、恋愛サーカスが一番ライブ映えしていて楽しかったですね。欲を言えば、チームB推しも聴きたかったけど。っていうか、ゆきりんのMCが、それっぽいことをたくさん言っていたから余計にね。B推しを連呼してたし。んで、本編の後半はヒットシングルのオンパレードと言わんばかりにシングル曲を連発して、やらなかったのは大声ダイヤモンド、桜の木、チャンスくらいじゃないかな。まあ、涙サプライズは選抜じゃなかったけどさ。でも、シングル曲が連発される中で、オレが松井玲奈を好きになったキッカケの曲であるアンダーガールズの君のことが好きだからをやってくれたのが嬉しかったですね。これが聴けただけで今日の元は取れた気がします。んで、本編の最後はPVの上映を挟んで、フライングゲットで〆でした。アンコールは、RIVERとBeginnerのカッコいい2曲で始まり、宮澤佐江を中心としたMCを挟み、フライングゲットのカップリングであろうアンダーや野菜、アイスの実の曲をやったりして、今日、最後のMCとして、SKE48、NMB48を含めたキャプテン同士のMCをやって、たかみな曰く、アンコール前に流した映画の映像と本編で流したフライングゲットのPVの映像が逆だったとのことで、たかみな自ら詫びてました。そして、これからWonderland、ここにいたことの2曲をやって、今日のコンサートは終わりました。席は決して良いとは言えないところでしたが、AKB48のコンサートという空間を体験できて良かったです。よく、騒いでるのは一部だけって言われてるけど、親子連れや年のいった女性とか結構、幅広い層の人間がいて、そこまで卑下されるほどでも無いように思えたし、ミリオンを達成できた何かはあるなと思えました。個人的には人生初のドームでしたけど、AKB48が生で体感できたってことで良い経験になりました。まぁ、総勢155人は、ある意味、何かの劇団というか大きい学芸会を見ているような感覚でしたけどw グッズは結構、買っちゃいましたけど、今年の夏はコミケに行けないし、良いかw