今回は、DOG inTheパラレルワールドオーケストラのブーミィ♡ブーミィをレビューします。
DOG inTheパラレルワールドオーケストラにとって、2ヶ月連続リリースの第二弾となるシングルで初回盤にはPVを収録したDVD付き、通常盤にはボーナス・トラックを収録しています。

DOG inTheパラレルワールドオーケストラ/ブーミィ♡ブーミィ

1, boomy♡boomy
キラキラポップなアップテンポ・ナンバー。
イントロの後にサビという分かりやすい展開でメロディも覚えやすいというシングルらしい楽曲です。ヘヴィで骨太なバンドサウンドとサイケデリックでカラフルが絡み合う独特のポップロックは、まさにDOGの王道といったところで、Bメロの鬼気迫る怪しげでハイテンポなところが病みっぽくて面白い。トレモロを駆使したトリッキーなギター・ソロはhideっぽかったりもしますね。

2, ハッピーマニア
通常盤に収録されています。
犬の鳴き声のような合いの手が入る爽やかでポップなアップテンポ・ナンバー。
いつになく、メイのベースがガッツリと低音を効かせていて、ウネるグルーヴ感がカッコいいです。パンキッシュな疾走感がある中でメロディはキャッチーなところは、こちらもタイアップを付けても良いくらい表題曲に負けず劣らず聴きやすいです。Bメロでツタツタになるところとが個人的に好き。

3, Dear My [dearest.2013]
前作に続き、アルバム「ONE」からの再録ですね。
切ないスロー・バラードで、前半がストリングスとピアノのみになっており、春のハスキーな歌声が存分に聴けます。最初のサビになるとバンドサウンドが入ってきて、壮大になるところは原曲以上にドラマティックな展開を魅せてくれています。音が増えたことで一層に洗練された印象を受けますし、これは良い再録でこっちのほうが好きです。

総評:82点

全体を通して、爽やかでカラフル・ポップながら随所で変則的な要素を取り入れつつ、覚えやすいメロディの歌を活かした聴きやすい作品です。これまでどおり、準々が全作曲を手掛けているだけにDOGinThePWOらしいと言えば、それまでなんだけど、シャウトだったり激しかったりみたいなのが皆無で演奏こそアグレッシブだけど、歌はポップでメロディが覚えやすいくて、とにかく聴きやすい。今まで出たシングルで一番聴きやすいと思うので、初心者にもオススメです。

オススメ曲・・・ハッピーマニア





ブーミィ ブーミィ (通常盤)/Resistar Records

¥1,260
Amazon.co.jp

ブーミィ ブーミィ (初回盤)/Resistar Records

¥1,890
Amazon.co.jp