こんにちは。

『万象学 悩み相談ROOM』では皆さんからお寄せいただいたご相談に、万象学の理論を用いてアドバイスさせて頂きます。

 

3回目は、びーさんから頂いた、職場でのお悩みに回答させて頂きます。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

(ご相談内容)

42歳男性です。

車の部品を作る製造業で溶接の仕事をしています。

 

勤務している工場が5月に引越しすることになり、

部品を多めに作り置きしなければならないのと、

工場のアクセスが不便になるので、辞める人が増え、

非常に忙しくなっております。

 

そんな中、会社は人員を確保するために、

50歳くらいの派遣の人を採用しました。

私の業務を手伝ってもらうことになったのですが、

とても物覚えが悪く、何度も同じことを教えています。

 

作業も遅く、5分くらいで終えられそうな作業に20分かかり、

「何で遅いんですか?」と聞いたら、

「仕事がなくなっちゃうと思ったので」と、

仕事は山積みなのに、のんびりした返事が返ってきました。

 

派遣の方ですので、

どこまで仕事を覚えてもらえばいいのか、

なかなか覚えてくれそうにない現実もあり、悩んでいます。

 

よろしくお願いいたします。

 

びー(42才 男性)

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

(回答)

びーさん、こんにちは。

職場でのご相談ですね。

 

びーさんは、生年月日から導き出した宿命に、魅力、愛情、サービス精神を表す星をお持ちです。

みんなを喜ばせたい、というお気持ちが強く、職場でも人気者なのではないでしょうか。

 

さて、新しい人が職場にやってきました。

なかなか作業が進まず、忙しい状況もあまり伝わっていない様子です。

 

実は、びーさんは、仕事によって鍛えられ、成長できるという宿命をお持ちです。

 

「鍛えられる」というとちょっと厳しいように聞こえるかもしれませんが、

仕事を通して与えられた課題をクリアしていくことで、

今までできなかったことができるようになっていく、仕事運としては理想的な宿命なのです。

 

仕事を人に教える、というのは、自分が教えてもらうより、はるかに大変なことです。

忙しい時であれば負担も大きいでしょうし、お相手がかなり年上で、自分とは違う立場、となると、いろいろ気を遣う場面も多いことでしょう。

 

ですが、一見やりにくいと思える状況だからこそ、

びーさんの経験値を上げ、ステップアップするためのチャンスとも言えるのです。

 

では、どうやってその男性と接したらいいのか。

迷ったら、ご自身の役割に立ち返ってみることをおすすめします。

 

今、びーさんは、その男性に対して、「仕事を覚えてもらうように指導する」という立場です。

ですからまず、「仕事を教える」という役割になりきってみる。

そのために、どう工夫して仕事を覚えてもらったらいいのか、そこをメインに考えるようにする。

 

びーさんが、ご自分の役割である「仕事を教える」という立場で接することで、

お相手も「仕事を覚える」という役割を果たしやすくなるものです。

 

その上でしっかりとコミュニケーションを取りましょう。

 

まずは、目指すべき目標をしっかりと伝えましょう。

そして、それを何段階かに分けて、少しずつクリアしてもらうようにしてはいかがでしょうか。

最初のうちは、こまめに状況を報告してもらったほうがいいかもしれません。


そして「問題があれば、一緒に解決していきましょう」と伝え、相談されたら一緒に考える、そんな風に接していたら、仕事をスムーズに進められる、よい関係を築いていけるのではないでしょうか。

 

回答 梓森陽海(あずもりはるみ)

 

 

↓ポチっと↓お願いします↓
 

 

 

万象学の占いサイト「シンラ☆コム」はこちら

運がよくなる気づきと癒しのWEBマガジン

http://www.shin-ra.com/