みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
昨日より、新事務所での営業が始まりました。
旧事務所の住所は、下目黒2-17-3。
新事務所の住所は、下目黒2-10-4。
約300mの移動です (笑)
前事務所、大好きでした。
(「もう、ここ動かないぞ~」って思ってましたし、きっとここにも書いています。)
大家さんも、ご近所さんも、どことなくまったりしたこの環境も大好きです。
(結局、ここら辺の風土が好きなので、転居先は近隣で探してしまっていましたが。)
でもね、契約更新が契機となって、
「テレワークで事務所も応接スペースの稼働率も下がってるけど、更新料払ってもここに居る?」
決め手はこれでした。
更新料無ければ、もう少し様子見てたかもね(笑)
リアルタイムで、引っ越しの実況でもしようかと思っていましたが、、意外とわさわさしてしまい、今日の報告になってしまいました。
私の運送屋経験や、過去の経験値による段取りでは、6~7時間で書類や物品の収納まで終わる見込みでしたが、そこは相手のあることでございまして。
産廃屋さん、運送屋さん、電話工事屋さん、複合機LAN配線工事屋さん、警備会社さん、等な出動して、特に新事務所では、それぞれの業者さんが入り混じって、什器の搬入が一時ストップしたりしちゃって。
そんな、わさわさが昨日まで続いていました。
そして、昨日多くのお祝いのお品を頂戴したり、ご訪問いただいたり、改めましてありがとうございました。
事務所契約更新を契機としました「縮小移転」の方針には、概ね良い評価をいただいておりました。
「さすが社長、時代の波に乗って早い」
「今はやりのパターンですね」
「完全テレワークにしないで事務所残したのは、社長の社員への優しさ?」
概ね、こんな感じですが、ネガティブなご意見もありました。
「会社を縮小するって発想は、どうでしょう?」
「縮小」って言葉に過剰反応されているか?
右肩上がりでしか物事をお考えになっていないからなのか?
別に、怒っているわけではありません。
率直なご意見いただけるって、嬉しいですよ。
元小泉総理の言葉を借りるなら、「人生いろいろ!」でいいじゃないですか (笑)
ワタクシの中で、「これがベストな判断だ」と決めた事なので。
この本部機能の「縮小移転」によって会社がどうなるのか?は、後々分かってくることです。
例え、「あの時の判断が違っていた」となっても、それはそれとして受け入れようと思っています。
「もっと会社の利益や社員の自由な時間を増やして、豊かになろう」とベストな判断をしたんですから。
皆さん、??ですかね。
きっと、ワタクシも皆さんも、ミスの大小あれど、いろいろ失敗してきたことでしょう。
・親の勧めでスポーツや習い事をやったけど、上手くならなかった
・偏差値だけで学校を選んで、風土が合わなかった
・ネームバリューで会社選んだけど、ブラックだった
・顔で彼氏彼女を選んだら、??だった
・勧められた投資で、財産が激減した
・新規事業やってみたけど、借金だけが残った
きっとね、決めた、やり始めた時点では「これがベストだ」って判断してたんですよ。
だから、ベストな判断なんです。
それでいいんです。
それより、前を向くこととチャレンジしていくことが大事です。
経営はトライ&エラーの連続です。
ワタクシ個人としても会社としても、いろいろやってきました。
(社員が影で馬鹿にしてたのは知ってますけどね)
トヨタだって、トライ&エラーしてきましたし、これからもしていくんでしょう。
それが企業経営でもあり、豊かな人生の歩み方でもあるんでしょうから。
変化し続ける当社に今後もご期待下さい。
「しんらいライフサービススタッフブログ」
「寺崎道弥 YAMAP」
個人名で、Facebook Instaguramもやってますので、検索してみて下さい。