みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

先ほど渋谷ハローワークに、高年齢雇用継続給付金の手続きに行って来ました。

 

今日のハローワークは、いつもと違って随所でごった返してました。

 

・雇用保険の給付(失業保険)説明会に来た労働者の方

・雇用保険の加入or喪失届に来た社労士さんや事業主(事務方)
・雇用調整助成金の相談来た事業主(事務方)

 

謎の行列が各所にできていて、カオス…。

 

 

銀行(メガバンク)窓口にも、払い込みに行きました

 

受付で透明な顔ガード付けた職員に至近距離で「入店人数を制限させていただいております」規制され、番号カードを取ろうとすると至近距離で「ご用件は?」と聞かれ、銀行員側がピリピリしてました。

銀行として、店内の3密ルール守ってる体だけど、お前ら接する距離詰め過ぎて近いぞ! プンプン


(お客のためっぽいパフォーマンスするけど、実は自己保身という、こういうところ銀行らしいですね)
 


何かね、今日は心がわさわさしたね。


やっぱね、俗世間とは距離取ろうっと ウインク
 


【コロナだって騒いでる人】 7~8 : 3~2 【コロナ騒動を冷静に俯瞰してる人】
 

って前に言ったけど、ホントにそういう構成になってきたね。

 

ワタクシはもちろん後者。

 

 

ウチのね、女性社員が良い事言ってたよ。
 

「他人を攻撃するんじゃなくて、感謝がベースになきゃダメだよ。」ってね。

深イイ~ 照れ 
 

 

医療従事者が危険を顧みずに闘ってくれて、ありがたい。

 

電車がいつも通り動いていて、ありがたい。

 

ドライバーさんがいるから、モノ不足にならなくて、ありがたい。

レジ店員さんがいるから、いつも通りモノが買えて、ありがたい。

 

ごみ収集の方がゴミ回収してくれるから、ごみが溜まらなくて、ありがたい。

 

(マンションの清掃の人がいるから、いつも通り好きなときにごみ出せて、ありがたい。)
↑ ウチの業界の方々も是非とも評価して下さいね。


「ないない」じゃなくて、ありがたいじゃないか~ ウインク

 

 

今こそ、自分自身の在り方を問う。

 

TVに煽られて、不安を増幅させて騒がない、不安を撒き散らさない。

 

良いGWを!

 

 

 

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 

 

「寺﨑道弥Facebook」

https://www.facebook.com/michiya.terasaki

 

「寺﨑道弥Instagram」

https://www.instagram.com/michiya.terasaki/