みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

44歳になりました。

 

まさに、皆さんのおかげさまで。

 

「あ、誕生日忘れてた」って方、慌てなくてもプレゼントは一年中受け付けておりますよ 爆笑

 

(毎年言ってるけど)

 

 

 

最近口癖のようにここで書いてますけど、現在の平均寿命からすれば、ワタクシの人生は既に半分を過ぎています。

 

人生80年としても、感覚的にはまだ1/3ぐらいしか生きてないですね。

 

もう、生より死の方が近いのね〜 えー

 

⬆︎「こういう事言う人は、なかなか死なない」と、ウチの女性が言ってました (笑)

 

35歳で死ぬ予定だったワタクシとしましては、44歳まで生きられたので、もう上出来、丸儲けなんです ウインク

 

 

 

長生き=幸せ という何の根拠も事例もないわけですが、まことしやかに信じられていますよね。

 

60歳で死ぬ時代と、70歳で死ぬ時代と、どちらの方が人間が幸福かなんて、わかりゃしないよね。

 

ほどほどの年齢で、長い間闘病することなく、あっさり死ぬのが、いいのは間違いないのかなぁ?

 

ワタクシのオヤジは70歳で死にましたが、本人は「せいぜい60歳までしか、オレは生きられないぞ」と子供の時から再三聞かされていたので、「結構生きられたじゃん」という印象です。

 

ですが世間の反応は「早いわね〜」です。

 

「別に早くもないけど〜」というのがワタクシの本心です。

 

側から見てても、「大成功から自己破産回避まで、紆余曲折ありながらも、人生楽しんでたからもういいじゃん」と思ってました。

 

「故郷へ帰りたい」と盛んに言ってましたが、自ら仕事を手放す事をしなかったんで、仕方ないけど、そこは気の毒かなぁ。

 

家族の誰からも「早く死んじゃって悲しいね」なんて言葉は出てこない(笑)

 

オヤジが死んでからは、穏やかな時間が流れております ウインク

 

 

 

誕生日の話から、残りの人生の話や寿命の話に飛躍してしまいましたね 照れ

 

1人の人間としての人生が半分終了、会社経営者としてあと何年やるか?は決めていません。

 

会社経営者としては、経済を回す中核世代です。

 

以前に比べ、経済や社会を回す中核世代が、若くなっていく傾向があります。

 

それは、時代の流れが早く、そのスピードに対応出来るのが、必然的に若い世代になってしまっているから。

 

プロ野球の監督だって、時代を牽引する企業経営者だって、今は40代中心です。

 

50代後半以上が支配しているのは、政治の世界と財閥系や老舗企業などの護送船団組織です。

 

悪く言うと、既得権益を守ろうとして、旧来型の考えから脱却出来ずにいる社会でもあります。

 

 

 

ここのところ、優秀な若手経営者との接点が増えて来ました。

 

これからは、彼らに自分の経験や知識を授け、彼らから新しい世界を勉強させていただくという方向にシフトしていきたいと思います。

 

微力ではありますが、身近な人達や社会がより良くなっていくように。

 

自分が出来ることを一つ一つ。

 

以前たまたま聞いていたラジオで、島田秀平さんはお父様から「働く」とは「側(はた)」を「楽(らく)」にする事だ、と教わったそうです。

 

うーん、いい言葉ですね。

 

 

 

今の私は、私のせいだ。

今の私は、私のおかげだ。

 

とあるアーティストが言ってました。

 

44歳、これからも、よろしくお願いします!

 

 

 

 

良い週末をお過ごし下さい。

 

 

こちらが当社です。「しんらいライフサービスHP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

スタッフもブログやってます。「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 
 
「寺﨑道弥Facebook」
「寺﨑道弥Instagram」