みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

東京都職員採用試験の筆記試験に合格した、という夢を見ました 爆笑

 

何故に?オレにそんな潜在的な願望あるのかな?

 

安定願望か?それか実は公僕として働きたいのか? (笑)

 

公務員になりたいと思った事もないし、生まれ変わっても、この選択はしないでしょう。

 

貴方の見た、変な夢教えて下さい。

 

 

 

さて、このブログを始めたのは、「この業界を知ってほしい」「ウチの会社知ってほしい」「オレこんな人です」ってことを伝えるのが原点でした。

 

しかーし、どんどん変化して逸脱してる (笑)

 

「最近の業界どんな感じなのよ?」って質問を週末に受けたので、今日は書いていきます。

 

 

 

ビルメンテナンス、マンション管理の3本柱は、①清掃 ②設備管理 ③警備 です。

 

4戸のアパートから、六本木ヒルズまで私達の業界は裏方として、建物の維持管理を支えています。

 

ビルメンテナンス、マンション管理の費用ウエイトが大きいのは「清掃」の分野です。

 

管理費用の6~7割は清掃かな?

 

ここまで、おさらいOK? (笑)

 

では、エンドのお客さんは誰でしょうか?

 

マンションや賃貸物件のお客さんは、お住まいの住民さんで、ビルや施設のお客さんは、企業さんやオーナーさんです。

 

区分所有者や賃貸で住んでる方問わず、管理費の原資は住民さんの日頃の稼ぎです。

 

ビルや施設の管理費の原資は、企業やオーナーさんの日頃の稼ぎです。

 

住民さんは少しでも貯金を増やそうと安い管理費を好みます。

 

企業やオーナーさんは、儲けを増やすために安い管理費を好みます。

 

ここで業務を請負い、利ざやを稼ぐのが当業界です。

 

 

上記で触れましたとおり、ワタクシ達の業界は在庫や資産は持たない代わりに、人をたくさん雇用して現場を回しています。

 

一般的な当業の販売管理費(いわゆる経費)の6~7割は、管理人さんや清掃員さんの人件費と交通費です。

 

ご存知の通り、国内のアルバイトやパートなどの非正規労働者の人件費は高騰し、「技能実習生」という大義名分で外国人労働者に頼らざるを得ないのが実態です。

 

コンビニ、飲食店、外国人労働者と接点を持たない日はないですよね。

 

 

しかしながら、ビルや施設はまだしも、マンションや共同住宅で外国人労働者を入れることは、嫌がられます。

 

先方が作った契約書に、そんなこと書いてませんけどね。

 

そうすると、日本人限定となりますから、人件費はますます高騰するのです。


安く良いサービスをと言われましても、人件費そのものが10~20%上がっているのですから、根本的に人が採れずに選べないので、良いサービスには繋がり難いのです。

コンビニや飲食店の店員の質、5年前より下がりましたよね?

でも、募集人件費が上がっているのは、皆さんご存知ですよね?
 

サービス視点では、人手不足になる好景気は、嬉しくないのです。

 

経営視点では、人件費高騰分の価格転嫁への理解と改定に時間がかかるので、嬉しくないのです。

 

今の当業界は、社内の人件費カット、あらゆる経費削減で凌いでいるのが実態なのです。 

 

我慢の時期なのでしょうね。

 

 

 

良い一日をお過ごし下さい。

 

 

こちらが当社です。「しんらいライフサービスHP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

スタッフもブログやってます。「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 
 
「寺﨑道弥Facebook」
「寺﨑道弥Instagram」