みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

午前3時、息子の「んぎぁぁ〜」という雄叫びで起きてしまい、そのまま寝られませんでした ショボーン

 

そのうちまた眠くなるだろう、とスマホをずーっと見てましたけど、寝られずに朝を迎えました ニヤリ

 

最近、一度起きちゃうと寝られなくなってきました。

 

初老だね 爆  笑

 

 

相方は、息子の「んぎゃぁぁ~」で、夜中に何度も起きてあやしてるわけですから、大変です。

 

ある意味、尊敬します。

 

わがままに自分勝手に生きてきたオレじゃ、きっと無理です。

 

息子と常に一緒にいないワタクシでも、「うるせぇ、ゴルァァァプンプン」って、ブチ切れそうになることありますもん。

 

可愛いわが子を暴行してしまう心理、頭ではなくて、感情的に大いに理解できます。
 

それぐらい、子育てって心身ともに大変ってことを今まさに体感しています。 (相方には感謝です)

 

そんな大変さも、この笑顔で帳消しにするんですから、ズルい奴です 爆  笑

 

 

 

世の奥さんは、子供が1歳を過ぎると、保育園に預けて働きに出る、というのが今のスタンダード。

 

相方が、先日こう言ってました。

 

「児童館や保健所の乳児とお母さん向けのイベントで、今までよく会った親子を見かけなくなった」と。

たぶん、保育園に子供預けて働きに行っちゃってるんだね。

 

(当社の近所にも、まだよちよち歩きの子達を預かっている保育園あります。)

 

「んぎゃぁぁ~」って夜中起こされ、睡眠不足で職場に行って、お迎えに時間気にしながら働いて、時に「熱出したから引き取って」と電話が入り。


お母さんは凄いよね~。

 

 

 

ワタクシの子供の頃は、専業主婦がスタンダードな家族でした。

 

お父さんの収入もそこそこあり、お母さんが子供産んで一刻も早く働きに出なければ家計が成り立たないという家庭は少なかった。

 

なのに今は、経済を成長させて、豊かになるために頑張ってきたはずなのに、世の中の流れは逆を向いている。

 

アルバイトや派遣、契約社員などの非正規労働者は4割、7軒に1軒が年収200万円以下の貧困世帯というデータもある。

 

その割合は、5年前より確実に増えてきている。


なのに消費税10%だと??

多くの国民が、この国が経済的にも社会的にも悪い方へ向かっていると感じている。
 

それらを救い上げるはずの政治や行政が、既得権益を守る方向に走り、機能不全に陥っている。

 

 

 

来週44歳になるワタクシ。

 

もう人生の半分は終えた。

 

一番身近にいる次世代である息子に、「生き方」や「在り方」を継承していきたいが、今これと言って見つからない。

 

シンプルに「この国で生きていこうと思うな、出て行け!」ぐらいかね。

 

それから、「お金を稼ぐ=生きること」という図式から離脱することかね。

 

この図式でハッピーになれる人は、今後数%もいないだろうから。

 

99%の低所得と1%の超富裕層へとシフトしていくだろうから。

 

そうはなってない?いや、現在進行形だよ。

 

 

 

同級生、仲間、ブレーン…、話していて感じるのは、この国の停滞感と将来への不安だ。


不安の多くは、収入、社会保障、年金などの「お金」の問題。

「お金」に捉われない生き方へシフトしていこうと思っているが、それはまた別の機会に。
 

この不安には、目の前の参議院選挙で意思表示するところからだ。

 

 

3時に起きて、ツイッターを見ながら、そんなことを感じたのでした。

 

 

 

 

良い一日をお過ごし下さい!

 

 

こちらが当社です。「しんらいライフサービスHP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

スタッフもブログやってます。「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 
 
「寺﨑道弥Facebook」
 
「寺﨑道弥Instagram」