みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
ゴーン氏の保釈金10億円、凄い額ですね。
あと50年生きると想定して、計算しても、10億÷50年=2千万
2千万÷12ヶ月=166万
1月で166万円も使うの大変だよね~。
今日は、経営者向けのちょっと難しいお話です。
先日、とある経営コンサルタントと話しをしました。
「戦後最長の好景気なんてウソだよね~」
「オレの言ったとおり、オリンピックまでなんて持ちはしないでしょ」
こんな会話が、感度の良い社長や士業同士では、日常的にされています。
そんな中、私が口にした「倒産件数がバブル期並みに少ないなんておかしくない?」という発言に、そのからくりを教えてくれました。
結論から言うと、銀行が倒産をさせないんだそうです。
企業の血液である「資金供給」を行う銀行が、貸し出しを渋ると時に企業は倒産に陥ることがあります。
お上から銀行に「中小企業を倒産させるな」「倒産を回避しろ」というような指令があるんだそうです。
銀行は「この会社から貸出金が回収ができなそうだ」と判断したら、あの手この手で一気に可能な限り引き上げるのが一般的ですが、どうも事情が変わってきているようです。
プロパー融資であろうと、保障協会付融資であろうと、デフォルト(債務不履行)させない流れになってきているのは、企業経営者にとっては歓迎すべきですが、考え方を変えると、本来死んでいるはずのゾンビ企業が増加してしまうことにもなります。
倒産件数が少ないことと失業者を増やさないことで、アベノミクス効果を演出したいのかのかもしれませんが、倒産してもいい会社を延命させるなんて、尋常ではないですね。
それほどの軟化政策を取らなければならないほどに、日本経済が弱くなってきているのかもしれません。
インフレになっていない以上、利上げはできない。
マスコミが報道するほどの好景気の実態はない。
果たして、数年後この国はどうなるのか?
良い一日をお過ごしください!
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/