みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

深夜1:30、息子の「んあぁぁ~」という声で起こされました。

 

よくある事で、いつもならおっぱいでおとなしくなるのですが、今日は30分おきぐらいに「んあぁぁ~」えー

 

おいおい、いい加減にしてくれプンプン

 

3:00を過ぎ、ついに歩き出すと、ワタクシの上に乗っかり「ばぁぁ~」、最後は謎の頭突きニヤリ

 

結局4:30まで寝付けませんでしたえーん

 

これは親を寝かせない家庭内暴力ですな (笑)

 

 

 

さて、今日は「二極化」「対立」「二面性」という話です。

 

社会も政治も二極化が進んでいます。

 

金持ちと貧乏、強者と弱者、勝者と敗者、老人と若者、左翼と右翼、自民党と共産党、マジョリティとマイノリティ、経営者と労働者、正義と悪。。。

 

アメリカとロシア、アメリカと中国、韓国と北朝鮮、アメリカと北朝鮮、韓国と日本。。。

 

何だかんだ、人間って本能的に対立構造が好きなんだと思います。

 

「俺たちは仲間だけど、アイツらは敵」って定義してしまうと、考えるの楽だからね。

 

幼稚園児だって、運動会で赤組と白組って分けて、「俺たちの方が強いぞ」って対立してんじゃん。

 

幼稚園児レベルだったら平和な争いですが、国家間の争いとなると、武器を持ち出した殺し合いになるので、生易しいものではありません。

 

お互いに「私達が正義」を主張し、相手は「悪」。

 

私達にとっては太平洋戦争が分りやすい事例で、勝った方は「正義」、負けた方は「悪」。

 

 

 

相手の価値観を相互に認め合う精神的余裕がないから、人は分りやすい「対立」という図式に持っていきたがるんだろうな。

 

頭の中を対立構図に持っていかないようにするには、他を許容できる心の余裕を持つ。

 

想定すらしていなかった突然の攻撃は、正面から関らずに、それとなく逃げる。

 

そういうことなのかなぁ。

 

 

 

良い一週間をお過ごしください!

 

 

 

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 
 
「寺﨑道弥Facebook」
 
「寺﨑道弥Instagram」