みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
 
 
 
ここ連日、年末の挨拶周りの日々なワタクシ。
 
昨日は、一棟丸ごと弁護士法人のビルへご挨拶に行きました。
 
亡きオヤジとのご縁で、20年近く継続して管理をお請けしています。
 
司法試験の合格者増で弁護士が大量排出され、品格が低下しているといわれる中、品性の高さを守っておられる弁護士法人です。
 
 
弁護士法人代表と、オヤジとの思い出話や世間話をして出てくると、当社の現場従業員(清掃担当の方)とお会いしました。
 
「あらぁ、誰かと思ったら社長さんじゃない!」
 
3年ぶりぐらいにお会いしました。
 
「○○さん、お元気~~~」
「だいぶお歳になってきたから、どうかな気になってたけど、顔ツヤもいいしまだまだ大丈夫ね」
 
「私ね、もうここでお世話になって17年よっ」
 
「私がしんらい入った時、○○さんもういたもんね。もうそんなになるんだぁ。いやぁ、そんなに長い事ありがとうございます。」
 
 
そうなんです、私の当社の社歴は来年で15年。
 
○○さんの方が、長い!
 
何か言われたら、私の方が負けちゃいそう (笑)
 
確か、社歴の古い従業員トップ10に入っているはず。
 
私が定期清掃や貯水槽清掃やっていたのも知っていますし、一緒にこのビルの諸問題に取り組んできたので、仲良しです。
 
まだまだ、あの頃は時代の空気感も緩やかで、良い意味でのんびりやってた気がします。
 
 
日常清掃勤続17年ですよ。
 
凄いですよね~。
 
当社はこんな方に支えられて、ここまできています。
 
この業種はね、現場従業員の頑張りがあってこそですし、最後は現場が強いんです。
 
最近聞かなくなりましたが、かつて現場従業員が会社の姿勢に納得いかずに反旗をひるがえして、その日に集団で退職した、なんて話よく聞いたもんです。
 
そしたらね、社長や幹部が全員入ったって、もう現場回らないんです。
 
対お客さんには、契約不履行、会社のメンツ丸つぶれという最悪の事態に。
 
会社が現場従業員を立てない会社はこうなります。
 
 
 
社員従業員が350人いれば、不満も必ずあるでしょう。
 
でもね、17年とはいないまでも、5年以上働いていただけてる方がたくさんいるのは、辞めて他社に移るほどではないぐらいの満足はいただけてるのかなぁ、と思います。
 
現場の皆々様方、いつもありがとうございます。
 
 
 
良い一日をお過ごしください!
 
 
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/
 
 
「寺﨑道弥Facebook」
 
「寺﨑道弥Instagram」