みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

今日は大した内容ではありませんが、最近思うことを少し。

 

 

血縁、地縁、社縁…、かつては太かった「縁」が細くなっていき、細いネット上の繋がりが強くなっていってますね。

 

良いんだか、悪いんだか?

 

個人的にも電話する機会は圧倒的に減り、LINEやメッセンジャーが基本となりつつあり、仕事上もプライベートでも実際に人に会う機会も減りました。

 

孤独死は増加傾向にあり、分断されていく現代社会を個人的に危惧しております。

 

これはHPの挨拶でも書いています ⇒ 「しんらいライフサービス株式会社HP 社長挨拶」

 

 

 

人というのは、コミュニティに属さないと気持ちで死んでしまうんだそうですね。

 

また、1つのコミュニティに気持ちが依存し過ぎるのもまた危険です。

 

小学校しかコミュニティがない子が、いじめにあって不幸にも自殺に繋がってしまう事は、これに該当するのかもしれません。

 

いくつかのコミュニティに属していれば、1つがダメなら、無理せず他にいけばいい。

 

離れる事=逃げることではないし、時に逃げた方が、振り返れば正解だったりすることもある。

 

 

「ネット上のコミュニティはナンセンス」なんて古い事、私は言いません。

 

今やネットは重要なライフラインですからね。

 

 

仕事、家族、趣味、地域…、持つコミュニティは人それぞれでしょう。

 

コミュニティをいくつか持ちながら、自分を活かし、時に移動していくのもいいでしょう。

 

そんな中で豊かな人生を送っていきたいなぁ、とここ最近思っています。

 

 

今日はこの辺で。

 

良い一日をお過ごしください!

 

 

 

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 

 

「寺﨑道弥Facebook」

https://www.facebook.com/michiya.terasaki

 

「寺﨑道弥Instagram」

https://www.instagram.com/michiya.terasaki/