みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
いつも半袖ポロシャツで通勤している私ですが、今朝はさすがに一枚羽織りました。
秋が深まり、冬が近づいていますね~。
さて、今日の話題は産経新聞から ⇒ 「人手不足倒産が過去最多ペースに」
そうでしょうね、正直なところ我が社のビルメンテナンス・マンション管理部門も業績悪化傾向です。
人手不足で、時給単価上昇、募集経費増加、その反面応募者の資質は低下傾向です。
労働集約型産業は、不況時の方が良いサービスを受けられる傾向が強いです。
最近思いません?
コンビニ店員の「いらっしゃいませ」なし。
交通誘導ガードマンが下手で、「止まれ」なのか「行っていいよ」なのかわからない。
配達員の態度が横柄。
そろそろ、この局面を耐え切れない同業他社の倒産が出てくるでしょうね。
当社はって?
内部留保、外部の保険積み立て等、業績が良かった時にキチンと貯金してあるので、まだまだ問題ありません。
ですが、このまま手を打たないで放置すると…、ですね。
私のイメージよりはだいぶ遅れて、ようやく業界内に「値上げ止む無し」という空気が流れ始めたところですが、それでも相手方の都合もあるので、思ったようには進んでいないところです。
ここで多くの社長が(一般的に)考えるのは、こういうこと。
・給与下げよう ⇒ 当然人は辞めるし、むしろ上げないと辞めちゃうぐらい
・社会保険(健康保険 厚生年金)下げよう ⇒ 正攻法のままでは料率は毎年上がっていく
・税金下げよう ⇒ 脱税は税務署怖い。 消費税10%ホントにやっちゃうみたいですね?
・あらゆる経費下げよう ⇒ どんぶり社長以外は、もう経費絞りきっている
やっぱり、原価管理とキャッシュフロー管理、内部留保という、基本を繰り返すしかないわけです。
よい一週間をお過ごしください!
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/
「寺﨑道弥Facebook」
https://www.facebook.com/michiya.terasaki
「寺﨑道弥Instagram」