みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
今日はインパクトのあるタイトル。
そして、読む方によっては大変残酷な内容となりますことを事前にお伝えしておきます。
冷たいようですが、中小企業経営者が感じるているこれが現実です。
弱気・ネガティブと言われようが、これはいち中小企業経営者ごときがどうこう出来る問題ではありません。
日本の労働慣習では副業禁止というのが常識でした。
(これ世界の非常識なんですが)
しかし、厚生労働省は副業・兼業の普及促進を進めています。
「副業を認めるポイントセミナー」
「社員請負化セミナー」
なんてのが今ブームです。
これは何を意味するのか?勘の良い方はわかるはずです。
終身雇用はもちろん、週40時間労働して1つの会社だけで生活していく従来の労働慣習を維持することが困難になってきているということを、お国が認めているという事なのです。
だから、「就業規則を改正し、副業・兼業を解禁せよ!」と言っているわけですね。
認めたくないでしょうけれど、日本は先進国ではなくなり、後進国へ向かっていきます。
年功序列、毎年のベースアップは大手・上場企業ですら困難となってきています。
働けど働けど、税金・健康保険・年金料率がじわじわ上がり、同じ給与額であれば手取り額は減っていきます。
先進国であった頃に作られた社会保障システムである国民皆保険や年金制度は、事実上崩壊しています。
(あのアメリカですら実現できていませんけど)
そもそも、豊かな国であり先進国であったから維持できたシステムに過ぎないのでしょうけど。
これから、社会保険が払えずに倒産する中小企業がもっと増えていくでしょう。
「社会保険の支払さえ無ければ。」
「違法なのは承知で偽装請負やるしかないか?」
これ中小企業経営者集まった時の定番トークです。
1つの仕事 1つの会社で働く時代は終わります。
明治、大正、昭和初期を想像してみて下さい。
国民皆保険、年金制度なんてありましたかね?
「日本経済が良かった頃のブームに過ぎない」ぐらいに思っておいたほうがいいですね。
残酷かもしれませんが、これが中小企業経営者が感じている本音です。
良い週末をお過ごし下さい!
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/