「旅を止めたら、死んでも死に切れない!」
ホントの職業は「旅人」寺﨑道弥です。
東京生まれ、東京育ち、東京で会社経営する私が、日本のいい所をいっぱいご紹介します。
2月の三連休はスキー場では、年末年始と並び需要のピークです。
20代の頃、年間5回以上スキーに行ってた頃が懐かしく思い出されます。
一緒に行く仲間が減って、スキーから離れてしまっていますが、再開したいと思う今日この頃です。
三連休はどんな風に過ごされましたか?
産まれて40日を過ぎたわが息子は、所沢の実家へ里帰りしています。
連休中は毎日所沢に顔を出していますが、その合間に日曜日に一人でプチドライブしてきました。
というわけで、2カ月ぶりの「#旅バカ」です。
朝8時前に出発。
東名の大和トンネル渋滞はそれほどでもなく、足柄峠から三国峠経由で山中湖に行こうってことにしました。
途中「酒水の滝」に寄ります。
名水百選なんですが、それほどおいしくはなかったなぁ。
ワタクシ全国津々浦々の名水飲んでますから、自称:水利きと言ってもいいでしょうね。
「酒水の滝」冬だからなのか、水少なくて残念な滝でした。
足柄峠を越え、三国峠を越え、山中湖へ下る途中にある「パノラマ台」から。
ちょっと雲がかかって残念ですが。
凍結中の山中湖。
白鳥がいました。
人馴れしているのか、警戒しません。
冬ならではの山中湖の絵です。
こんな光景に出会えるんだから、冬のドライブもいいもんですよ。
帰り途中に吉田うどんの「いなか」に寄って帰京。
わずか4~5時間の行程でしたが、リフレッシュできました。
我が相方よ、ありがとう!
今回の旅のイケてる度 ★★★★ 星4つです。