みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

いつもは電車通勤の私ですが、今日は挨拶回りなので車通勤でした。

 

車の中で東京MXの朝番組を見ていました。

(NHKとテレ東、東京MX好きな私)

 

そこでこんな話題が出てたので、今日はそれをネタにします。

 

「恋愛は 割に合わない 嗜好品」

 

5 7 5でうまい! (笑)

 

皆さん、これどう思いますか?

 

きっと世代によって、評価分かれるのでしょうね。

 

 

上の世代に行けば行くほど、

「恋愛ぐらいしねえでどうすんだ?」

「割に合うとかそういう価値観で恋愛語るんじゃねぇ!」って言いそうですね。

 

私ですか?

 

なんかね、その感覚わかる気がします。

 

告白して振られたら、傷つきますよね、傷つくの嫌ですよね。

 

告白しなきゃよかったですよね、恥かいたし、ムダでしたよね。

 

僕らの世代以下は「失敗が許されない」「恥をかきたくない」「傷つくのは嫌だ」みたいな風潮をより濃く感じます。(これ今の日本社会の風潮ね)

 

視点変えて長期目線で見ると、恋愛→結婚で幸せになってる人はどれくらいいるのかなぁ?

 

「結婚がコスパ悪い」という価値観も今存在します。

 

これも理解できます。

 

 

恋愛で失敗したくない、傷つきたくない。

 

失敗したら、傷ついたら、力注いだ分ムダになるよねぇ。

 

だから恋愛って割に合わないよね、ってなるのは十分理解できます。

 

※自分はそうじゃないけど。

 

 

何でも金銭価値、コスパに換算してしまう社会。

 

(↑ワタクシも少しそうだったりする)

 

恋愛までもが「割に合わない」という表現する人がいても仕方ないよね。

 

 

 

子供や若者は社会の鏡です。

 

年齢を重ねれば重ねるほど、「俺たちの頃はこうだった」という基準で下の世代を見がちです。

 

まずは一旦受け止める。

 

彼らがなぜそういう考えになったのか?その背景を想像してみる。

 

そうすれば世代を越えて融和できると思うし、多様な価値観受け入れられる人になれるよね~。

 

 

 

良い一日をお過ごし下さい!


今日の記事のイケてる度★★★ 星3つです。

 

 

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/