みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
土曜日は義理の弟の結婚式でした。
楽しかったし、美味しかったし、新たな気づきもありました。
ワタクシ、結婚式や披露宴って一日だらだら拘束されて疲れるから、基本的に2次会以外は断るんです。
(※この辺は、合理的なお前らしいと言われます)
式から参加して長い時間居るんだけど、新郎新婦と話せる時間なんてほとんどないしね。
(旧友と再会するいい口実だったりするので、むしろそっちがホントの目的だったりして)
2次会だったら、時間通りにスパッと終わるでしょ?
式に早めに行って控え室で待って、チャペルや式場入って待って、式終わって外でブーケトス待って、披露宴の会場入りで待って、ご招待された席で座って待って、式始まってつまらない挨拶で乾杯待って、(←披露宴中→) 式後の退場行列で待って、二次会までの時間まで待って。。。。
待って待って待って。。。
何してるわけじゃないんだけど、凄く疲れます。
それに輪をかけて大酒飲んで、次の日はぐったり。
自分が悪いんだけど、結婚式がらみで体調崩す事多くてね。
あ、別に義理の弟の式が嫌だったって話じゃないですからね~。
久しぶりに親戚が集うって、楽しいですね。
おかげさまで相方の親戚は、フレンドリーな方が多くて、アウェーな立ち位置な私でも楽しく過ごさせてもらいました。
昨今、親兄弟親戚が集まる機会って、一般的に冠婚葬祭ぐらいになってしまってますよね。
仕事と家族の日常生活を送っていますと、知らず知らずのうちに、自分の力だけ生きてるような錯覚に陥ります。
勝手に産まれてきて、勝手に育って、自分の力だけで生きてきたかのような勘違いです。
こうやって親族が集まると、自分がどうして存在するのか?の先祖からの長い繋がりを理屈じゃなくて、感情として理解することができます。
貴方がいるから、私がいる。
感謝、思いやり、無償の情…。
現代人には、定期的な潜在意識の組み立て直しやメンテナンスがより必要なんですね。
良い一週間をお過ごし下さい!
今日の記事のイケてる度★★★ 星3つです。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/