みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

週明け月曜日、久々の更新となりますです。

 

お盆休み期間中は、いかがお過ごしでしたか?

 

何度も繰り返し発言してきた「お盆過ぎたら、涼しくなるんじゃない」説、当たってるよね?

 

都内33℃とかしばらく無いし (・∀・)/

 

あ、正確にはお盆前から涼しくなっちゃってるけど~。

 

 

さて、皆さんご興味の(←誰も興味ないか)私のお盆期間中ですが、時短・クラウドワーク&自宅でゆっくりなのでした。

 

正月から溜まっていたビデオ見まくりでしたよ (笑)

 

本当はどこか遠くへ行きたかったんですが、毎日天気悪くて萎えましたわ ( ´_ゝ`)

 

長期の旅に出かけそびれたってのが、正直なところです。

 

ここ数年の夏休みを振り返ると、去年は北海道、一昨年は激安売れ残りパラオツアー、3年前は四国~山口、4年前はタイと福島。

 

「フットワーク軽いよね」なんて言われるけど、きっとお出かけしないと死んでしまいます。

 

「旅バカ」人生なんで、そこのところは周囲から諦められています (笑)

 

自宅でのんびりし過ぎてると、頭も身体もかなり鈍って来るよね。

 

正直、飽きたもん。

 

 

 

お盆期間中、「10時出勤、15時終了でも可」というノリで本部社員には時短勤務を推奨しました。

 

「必要なければ、ムダに会社に帰ってくるな」という、世の会社とは逆の指令をしたワタクシ。

 

現場仕事が8~9割の当社は、スマホとノートPCがあれば仕事できちゃいます。

 

(今後少しずつその環境の整備をしていきます)


結構早く帰っていた社員も多かったようですが、感想を聞いてみたいと思います。
 

・現場から会社まで帰って来なければならない時間

・「18時まで会社に居なければいけない」という日本のカイシャの暗黙の時間

・「18時まで頑張って私仕事してます!」ってPCいじって上司にアピールする時間

・現場から寄る必要の無い会社を経由して帰宅する時間

 

こんなムダ、削れるなら削るべきですよね~。

 

その空いた(最低1時間以上の)時間を、自分の大事な時間として大切にして欲しいですね。

 

9~18時まで働いていることが行動原理になってはいかんとですよ~。

 

多くの会社員が「時間通り会社に居れば仕事をした」という誤解から、「仕事は成果」という本質にフォーカスする、実は斬新な福利厚生と自負しています。

 

 

 

良い一週間をお過ごし下さい!

今日の記事のイケてる度★★  星2つです。

 

 

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/