みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。


「しんらいライフサービス株式会社HP」
※4/1リニューアルオープンしました。
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

私のブログと合わせまして、よろしくお願いします。
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/


寺﨑道弥40歳 職業:会社経営

アタマ固くなってきてヤバいです。

やわらかく、やわらかくしないとね。


振り返れば、20~30年前に大人たちに言われ続けた事って、笑っちゃう事も多いですし、今や通用しないよね~

「あんた何言ってるの?」って笑われちゃいます。

時代は変わってるんですよ。


大人たちから昔言われた事思い出してみた。

1.男らしくしなさい
「~らしさ」ってなんだろう??
LGBTも公的に認められる時代になった。
統計上は、心が女な男の子がクラスに1名くらいいた計算なんですよ。

2.男の子は家事なんてしなくていい。
今や家事に協力しない男は、奥さんから追い出されますよ。

3.学校・授業休まないのは素晴らしい
イマイチ魅力に欠ける大人になってる人がほとんどだけど。

4.勉強していい学校に入るのが成功の近道
いい学校行っても、何も保障はありません。

5.一流企業は安定している
一流家電メーカーが経営者の責任を社員に向けて、バンバンリストラして、追い出し部屋みたいなことしてますけど。

6.一流企業は信用できる
三菱自動車は、めげずに不祥事連発で消費者を裏切り続けますけど。

7.銀行員・公務員・士業は安定している
どっちも非正規雇用増加中ですし、弁護士・社労士・税理士は供給過剰です。

8.ちゃんと正社員にならないと
正社員になっても、過重労働でヘトヘトです。

9.スーツにネクタイをしている人はちゃんとした人
じゃあ、ラフな格好が定番のアパレル、ゲーム、ITはちゃんとしてない仕事なんだね。

10.ビジネスマンは腕時計に日経新聞
スマホで用が足ります。

11.残業、休日出勤は美徳
悪く言うと、段取りと効率悪さを評価する社風なんですね。

12.給料は辛くて苦しいものに耐えてもらうもの
耐え続けた先にあるものは何よ?

13.就職する前に自動車免許ぐらい取らないと
都会なら車の維持費かかるし、車の仕事しなければ必要ないよ。

14.結婚してないと信用できない
結婚してても、不倫議員とかダメ人間いっぱいいますよ。

15.家事やってもらう奥さんは必要
掃除・洗濯・炊事、お金出せばやってくれる業者あります。

16.奥さんを働きに出すなんて…
夫の収入だけじゃ足りませんよ。

17.結婚したら、マンションくらい買うのが当たり前
この変化激しい世の中で、可愛い子供に35~40年ローン組んで買えって??

18.家は借りるより買ったほうが得
国内は空室賃貸だらけだし、自然災害来たらどうしようか?

19.子供を産んで育てるのが人の幸せ
子供いないひとは、みんな不幸なんですね。

20.60歳定年退職して、退職金と年金で旅行三昧
支給年齢上がり続け、年金だけじゃ暮らせないんですけど。

21.年金は安全
逆ザヤなのは明らかなんですけど。

22.田舎は遅れていて、都会は先進的
B級グルメが都会へ逆流してますけど。

23.農業はダサい
日本の農業技術は、世界的にも最先端ですけど。

24.政治家・弁護士・医者は立派な人
確信犯的に法犯す人が、まぁ多いこと。

25.原発は安全
それでも、安全なんだそうです。


ちょっと考えただけで、20~30年前の常識と今の矛盾がこんなに出てきた。

「今を疑う」それが未来へつなげる第一歩かなぁ。



埼玉県本庄からどやどや~って女子高校生が乗ってきた。

これ、お菓子でできたリュック(ラムネのところが肩ひもね)です。

誕生日プレゼントらしい ((◎д◎ ))

こういう感性、素晴らしいよねっ!

これぞ常識を覆されたいい例です。

 

※車内で他の乗客にも注目浴びまくって、写真撮らせてもらえそうな雰囲気だったので、お願いしました(^▽^)


今日も心穏やかにいきましょう!