みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
※4/1リニューアルオープンしました。
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
昨日、当社社員のブログがUPされました。
どうぞ、よろしくお願い致します。
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/
社長ブログがある会社はそこそこありますが、社員ブログがある会社って稀です。
どこの会社も社員は、忙しくてブログやってる暇がありません。
(そもそも、社員は新しいことが大嫌いで、自己利益に直結しないものは逃げる生き物)
ですから、社員ブログ初めても途中で止めちゃっているものも多いですよね。
始めたら続けられなければ意味がないので、ルールを決めました。
社員の負担を軽減するために、週二回更新の交代制にすることにしました。
こうすると、社員としては、月一本記事を書けばいい計算。
私からすると、「月一本くらい何か書けよー」って言えるわけですね。
(嫌がる社員の顔も浮かんできますが)
社員ブログも開設した理由は、「私達の会社の雰囲気を知っていただきたい。」のです。
ビルメン・マンション管理会社って、世間では認知度の低い業種です。
しかも、PC操作とかSNSって単語に拒否反応示すスーパーアナログな人達の集まりですから、ブログ探しても大して出てきませんよ(笑)
会社の温度感を伝えるには、ブログはピッタリです。
ビルメン・マンション管理会社のHPは数あれど、「会社案内」のものが多いです。
HP見ている方は、会社の中の事が知りたいのに、踏み込んだ情報が少ないと、選択する側としては、迷ってしまいます。
社員ブログが、以下の方との架け橋になればと思います。
①目黒本社に一度も来た事のない当社現場従業員(管理員・清掃員など)
②日頃お付き合いのあるお客様
③社員の家族
④ビルメン・マンション管理会社を探している潜在的顧客
「読め!」っていう押し付けブログにするつもりは全くありません。
「社員が情報発信してるんで、よかったら読んで下さいなぁ」というニュアンスです。
名刺交換すると、一方的に送られてくるメルマガって私嫌いです。
本人の同意も得ずに、勝手に「読めよ!」って送りつけられてくる気がして。
私のブログ・社員のブログとも、「読めよ!」なんて失礼なことはしません。
読みたければ、定期的に訪問いただければいいだけの話ですもんね。
私のブログの読者さんも、定期訪問いただいている少数濃厚(笑)ですもんね。
それがいいというのが、私のスタンスです。
よい週末をお過ごし下さい!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
※4/1リニューアルオープンしました。
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
昨日、当社社員のブログがUPされました。
どうぞ、よろしくお願い致します。
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/
社長ブログがある会社はそこそこありますが、社員ブログがある会社って稀です。
どこの会社も社員は、忙しくてブログやってる暇がありません。
(そもそも、社員は新しいことが大嫌いで、自己利益に直結しないものは逃げる生き物)
ですから、社員ブログ初めても途中で止めちゃっているものも多いですよね。
始めたら続けられなければ意味がないので、ルールを決めました。
社員の負担を軽減するために、週二回更新の交代制にすることにしました。
こうすると、社員としては、月一本記事を書けばいい計算。
私からすると、「月一本くらい何か書けよー」って言えるわけですね。
(嫌がる社員の顔も浮かんできますが)
社員ブログも開設した理由は、「私達の会社の雰囲気を知っていただきたい。」のです。
ビルメン・マンション管理会社って、世間では認知度の低い業種です。
しかも、PC操作とかSNSって単語に拒否反応示すスーパーアナログな人達の集まりですから、ブログ探しても大して出てきませんよ(笑)
会社の温度感を伝えるには、ブログはピッタリです。
ビルメン・マンション管理会社のHPは数あれど、「会社案内」のものが多いです。
HP見ている方は、会社の中の事が知りたいのに、踏み込んだ情報が少ないと、選択する側としては、迷ってしまいます。
社員ブログが、以下の方との架け橋になればと思います。
①目黒本社に一度も来た事のない当社現場従業員(管理員・清掃員など)
②日頃お付き合いのあるお客様
③社員の家族
④ビルメン・マンション管理会社を探している潜在的顧客
「読め!」っていう押し付けブログにするつもりは全くありません。
「社員が情報発信してるんで、よかったら読んで下さいなぁ」というニュアンスです。
名刺交換すると、一方的に送られてくるメルマガって私嫌いです。
本人の同意も得ずに、勝手に「読めよ!」って送りつけられてくる気がして。
私のブログ・社員のブログとも、「読めよ!」なんて失礼なことはしません。
読みたければ、定期的に訪問いただければいいだけの話ですもんね。
私のブログの読者さんも、定期訪問いただいている少数濃厚(笑)ですもんね。
それがいいというのが、私のスタンスです。

よい週末をお過ごし下さい!