みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。


「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 


昨日の夕方、当社の管理人Mさんが当社へ来ました。

ご挨拶という名目で。

毎月、290人を超える社員現場従業員給料を払っておりますが、現場担当を離れて10年近くになりますと、顔を知らない人がほとんどになってしまいました。

本当は定期的な巡回でもしたいところですが、私の身体も一つですから、巡回して一巡したら一年が終わります(笑)

パーマンのコピーロボットでもあればなぁ…。

昨日、Mさんと会うのは初めてでした。

評判のいい管理人と聞いておりましたが、安心感漂うオーラがあり、現場担当との関係も良好のようでした。

当ブログの読者でもあるそうです(笑)

(いよいよ、現場スタッフにも読者が増えそうですね)


現場従業員が150人位までは、何とか顔を知ってやっていられたのですが、それ以上になった頃から、社内でも分業の色合いを強めざるを得なくなり、担当社員への依存度が高くなってしまいました。

現場従業員のほとんどは、「担当社員のイメージ=しんらいライフサービスのイメージ」です。

トップの想いをたまには伝えようと、夏と年末には全従業員に手紙を送っています。

業種柄、現場従業員への依存度はかなり高いのが事実です。

社員が、現場従業員に付きっきりでしたら、ビジネスとして成り立ちませんから。

何か困ったことがあったとき、ちゃんと業務が出来ているか、それをチェックするのが社員の仕事です。

そんな形で放っぽらかしにしてしまっている現場従業員のことは、やはり気になりますし、申し訳なく思っています。

当社への訪問というきっかけで、現場従業員と話ができたことは本当に嬉しいことでした。

当社の現場従業員で、「私に会ってみたい」という方がもしいましたら、時間取りますからご連絡下さいね~ (^ー^)ノ



Mさん、昨日は手土産ありがとうございました。

社員で美味しくいただきました (^O^)

今後とも、当社の支援よろしくお願いします!


追伸:
その後、当社社員がご馳走になったそうですね。

いつもお世話になっているのですから、こちら側がお礼をしなければならないところを。

人生の大先輩のお気持ち、ありがたく頂戴しました m(_ _ )m




 
どうぞ良い週末をお過ごし下さい!