みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。


「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 


朝晩涼しくなってまいりました。

皆さん体調崩してませんか?


今日テーマは、昨日社員と「私の行動がいかにケチで貧乏臭いか」の話をしていて、改めて思ったネタです。

私のブログの読者さんなら聞き飽きていると思いますが、私学生時代からフリーター時代に自転車やバイクで全国を旅していました。

北海道はご存知のように、広い空どこまでも続く大地、旅好きなら誰もが憧れる聖地。

 

自治体の計らいで、無料のキャンプ場や無料のライダーハウス、無料の温泉も多く、旅人に優しいんです。

バイクツーリングなら、これらを繋いでいけば、宿代と風呂代をほぼゼロにすることも可能なんです。


自転車やバイクで旅をしていると、車のように「使うかもしれないから積んでおこう」ってやっていると、荷物がとんでもなく膨大になります。

特に自転車は、なるべく重量を抑えたいわけです。

走るスタイルは、Tシャツにレーサーパンツ、素足にスポーツサンダルです。

夏のツーリングの自転車に常に積んでいた装備は、こんなもんでしょうか。

①地図、カメラ、三脚、財布
②1~2人用テント、テントマット、寝袋、ヘッドランプ
③コッヘル(キャンプ用食器)、バーナー、マグカップ、スプーン、フォーク、包丁、まな板、お米、しょうゆ
④ボディソープ、歯ブラシ歯磨き粉、髭剃り、爪切り、コンタクト
⑤レーサーパンツ2枚、Tシャツ3枚、靴下一足、カッパ、フリース、タオル一本

シャンプー・リンス、バスタオルは荷物になりますから、要りません(笑)

衣類はその都度洗濯して、干しながら走ります(笑)

実は、結構清潔なんですよ。

これだけあれば、あとは現地でその場その場で調達すれば、どうにかなります。

衣食住と言いますが、

「衣」は④⑤、「食」は現地調達+③、「住」はライダーハウス+①があれば、どうにかなるという事なんです。


つまり、極力荷物を持ちたくない自転車のロングツーリングをしていると、本当に必要なモノって見えてくるんです。

これを若き日にはっきりと理解できたことは、私の財産です。


私、なるべくモノを買いませんし、持ちません。

例えば衣類を例にすると、

服が増えれば収める場所が必要 ⇒ 部屋が狭くなる ⇒ 広い家に住む ⇒ 衣類が増える

芸能人のウオークインクローゼット自慢の番組ありますけど、行きつくところはあそこですね。

その場のノリで買っても、結局はムダに。

私、さすがにパンツとシャツ3枚ってことはありませんけど(笑)


世の中は、モノと情報で溢れています。

醤油、塩は、生活必需品ですから黙っていても、絶対に売れます。

生活必需品じゃないモノを売らなければならない商売は大変ですよね。

熊の木彫りは生活に必要ありませんが、売らなきゃいけない。

本当に効果があるのかわからないサプリメントも売らなきゃいけない。

あの手この手で。

バイアスかけて、広告打って、購買意欲を煽る。


自分が本当に必要なモノってなんだろう?

長期で旅に出てみると、もしかしたら気付くかもしれませんね。


 


今日も心穏やかにいきましょう!

それでは、また!


ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー


当社で一緒に働きませんか?

【管理員・清掃代行員】

当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。

勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)

時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等

給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
      月収例:80,000 ~ 150,000円位

資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎

待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談

住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)

求人についてのお問い合わせは、当社まで。

お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。

電話 03-3491-1015 (採用係まで)

受付 平日 9:00 ~ 17:00