みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

※27.7.13(月)より 東京都目黒区下目黒2-17-3に本社を移転致しました。

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 


7月31日、今日で7月も終わりです。

半期+1か月が今日で終了です。

当社の業績は、おかげ様で引き続き好調に推移しております。

社内の課題は、意識とスキルのレベルアップです。

どの会社でも、いつの時代も終わらない課題ですね(笑)


7/13(月)より目黒での営業を開始しました。

移転による社員の心境の変化を注意深く見守っておりますが、より明るくなったようです。

一人一人に「目黒来てどうよ?」って聞いてみたのですが、「会社周辺がまったりしてていい」という声が多かったのが意外でした。

ほとんどの社員が「移転してきて良かった」と思っているようです。

売上好調、無借金、低い離職率、社員の心の安定、強い体制が整いつつあります。


経営の三資源は「人・モノ・カネ」とよく言われます。

どんな事業であろうと、自宅=仕事場とか、スターバックスで仕事するとか、事業所に回答する箇所はどこかにあるわけですから、「場所」も重要ですし、その周辺環境も重要だと感じるのです。

以前、「会社事務所って本当に必要だろうか?」という疑問を持ったところがありました。

「無くしちゃったら、どうなるだろう?」って。

その記事 ⇒ 「事務所移転の楽しみな構想

会社とは、
・毎日通う場所
・人生の時間の多くを過ごす場所
・社員同士が刺激し合い、仕事の情報共有をする場所
・お客さんに提供した商品、サービスの対価として給料を受け取る場所
・仕事を通じて自己実現をする場所
だと思います。


毎日「苦しい」「お金のため」って、時間を会社に提供して生活するより、「充実してる」「楽しい」「頑張ろう」って生きていった方が幸せです。

私が考えている福利厚生は、「旅行の補助が出る」とか、「社員食堂が美味しくて無料」とかよりも、簡単そうで作り上げるのが大変難しい「会社の風土がいい」ことです。

私なりの「福利厚生」をこれからも模索していきます。



週末も心穏やかにいきましょう!

それでは、また!


ーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーー


当社で一緒に働きませんか?

【管理員・清掃代行員】

当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。

勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)

時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等

給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
      月収例:80,000 ~ 150,000円位

資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎

待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談

住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)

求人についてのお問い合わせは、当社まで。

お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。

電話 03-3491-1015 (採用係まで)