みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
ここ数日、私の住まいのある杉並区でも、会社のある千代田区でも、選挙期間です。
(千代田区議選に出馬し、裸のポスターで話題になっているお方の話題も取り上げたいのですが、私の会社代表としての立場もありますので、ここでは控えさせていただきます(笑) )
連日、千代田区四番町にある当社の周りも、選挙カーが行き交っております。
昨日の事ですが、通りすがりの選挙カーから「まだまだ未熟者ではございますが…」なんて声が聞こえてきました。
それを聞いた社員「未熟者なら、出るんじゃないよっ!」って、突っ込みいれてました(笑)
さて、最近の地方選挙を見ておりますと、「無投票当選」というのが増えてきております。
多数決で、より良い人を選んでいくという民主主義の原点であるべき「政策競争」の場がない、とういうのは問題ですよね。
かと言って、「んじゃ俺出ますわ!」ってわけでもなく、無責任な事言っている私。
私、議員は興味ありませんし、付き合いたくもありません。
選挙の時だけ擦り寄って来て、「票くれ!」「リストくれ!」「献金しろ!」ってお願いだけしに来て、その後のお礼の挨拶すらなく。
票くれた人から、あっちの言うこと聞いて、こっちの言うことも聞いて、がんじがらめ。
「あっちを立てればこっちが立たず」で、がんじがらめになって、自ら命を絶つ議員のなんと多い事か。
ある意味、可愛そうな職業ですよね。
無投票当選が増えてきているってことは、競争率が低いわけですから、あなたも私も議員になれる可能性は以前に比べて高くなってきている、という事。
やる、やらない、は別の話にして。
地域によっては、定数に対し競争率1.0倍、全員当選ってところもありますから、実力能力がなくても、1年間毎朝駅前に立って顔と名前を売れば、議員になれるかもしれませんね。
ご存知の通り、議員給与、議員年金、福利厚生は厚いですから、就職先が議員ってのは、「職探し」と捉えるのなら、私はアリだと思うんですよね。
もちろん、ちゃんと仕事はして貰いたいですけど。
賛否両論あるでしょうし、そもそも職業議員じゃいけないって考えも、間違っていないと思います。
と、今日は思いつきの無責任な発言を再三して終わりたいと思います(笑)
今日も心穏やかにいきましょう!
それでは、また!
ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー
当社で一緒に働きませんか?
【管理員・清掃代行員】
当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。
勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)
時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等
給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
月収例:80,000 ~ 150,000円位
資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎
待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談
住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)
求人についてのお問い合わせは、当社まで。
お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。
電話 03-6268-9621 (採用係まで)
受付 平日 9:00 ~ 18:00