みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
年度末、ああ年度末、年度末(笑)
今朝も7:30出勤です。
一日が動き出す前に、スタートダッシュしておきたいから。
そしたら、気持ちに余裕が出来て楽ですもんね。
ここ数日、一日にやるべきこと書き出して、何回も頭の中のパズリングしてます(笑)
適度な緊張感、心地良くて、何だかんだ楽しいです。
この楽しみを味わえるのが、経営者の特権なのかな?
伝わってます?
私は長期計画で、信頼出来て私の意図が伝わっている社員への権限委譲を進めています。
突然ですが、皆さんはどちらの会社で働きたいですか?
A.ある程度の事は自分で決められる
B.何もかも自分では決められない
私ならAです。
大概の人がそうじゃないでしょうか?
「任される」って、人間の喜びだと思います。
盛り場に行けば、会社の悪口や「もうちょっとこうすれば、ウチの会社良くなるのになぁ」なんて声が聞こえてきます。
そういった声の全てを実現するのがいいとは限りませんが、前向きな会社への提案も混じっているはずです。
それが、Bの風土な会社だったらどうでしょう?
会社が良くなるチャンスが社員の中にあるのに、逃してしまう。
それは、もったいないオバケですよ。
サービス業は、現場ありきで「人」が前面に出ます。
その「人」をイキイキと現場で生かすには、自分で決められない人より、自分で決められる人の方がいいはず。
こんな居酒屋があります ⇒ https://tsukadanojo.net/jab/
アルバイトに1テーブル400円の予算を与え、予算内でお客さんの喜びそうな仕掛けを自ら演出出来るんです。
地鶏を焼いた残り脂を使った、ハート型のガーリックライスが定番ですけど。
アルバイトに予算と権限が与えられて、自分の発想でお客さんを楽しませることができるんだから、モチベーション上がりますよね。
お客さんも喜んでくれて、ダブルでハッピー。
顧客のリピートにも繋がるのは当然ですよね。
今日も、心穏やかにいきましょう!
それでは、また!
ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー
当社で一緒に働きませんか?
【管理員・清掃代行員】
当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。
勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)
時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等
給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
月収例:80,000 ~ 150,000円位
資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎
待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談
住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)
求人についてのお問い合わせは、当社まで。
お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。
電話 03-6268-9621 (採用係まで)
受付 平日 9:00 ~ 18:00