みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。


「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 


早いもので、3月です。

どんな人にも、時は平等に過ぎていきます。

時の流れの早さを痛感している、40歳目前の寺﨑道弥です。


さて、仕事柄多くの大家さんと接する機会があります。

(賃貸不動産業の方にはかないませんが。)

今日は、私が知っている勝ち(価値)組大家さんのパターンのご紹介です。

①立地がいい
これは、誰もが知っている賃貸経営の基本。
需要のない山奥で賃貸経営やってもねぇ(笑)
人気エリア意外なら、賃貸経営は駅近5分じゃないと難しいでしょうね。
JR駅から徒歩10分の実家周辺(杉並区)は、賃貸業を撤退する大家さんが出始めています。


②モノがいい
築年数が古くても、外観・内装ともキチンとリニューアルしている。
「建てたら、極力お金をかけないように」のスタンスじゃ、いずれ周辺との比較で負けますね。
「自分の物件が他と比較されている」という意識が欠如している大家さんが、いまだに多いのが不思議です。


③心がいい
「テナントさんがどうしたら居心地がいいか?」 「 困っていることはないか?」 「 どうしたら長くいてもらえるのか?」 を考えてらっしゃるんです。
クロスをテナントさんに選んでもらうとか、更新時にシャワートイレにしてあげるとか、ハウスクリーニングサービスしてあげるとか、更新料取らないとかは、最近よく聞く話。
私の知っている、元銀行員のスーパー大家さんは、テナントさんの経営する飲食店で会食するのはもちろんのこと、テナントさんの経営相談や、ビルのテナントさん同士の交流会開いたりして、テナントさんにとってのプラスの回転を作ろうと、頑張っていらっしゃる。
テナントの発展が、物件の発展に繋がるんですから。
大家さんにこんなにも応援されたら、誰しもずっと居たいと思いますよね。


④勉強を怠らない
賃貸経営だって、立派なビジネスです。
勉強しない経営者は、いずれ負けます。
不動産市場、ユーザーの意識は、刻々と変化していきます。
そういう大きな流れ位は、最低限知っておくべきですよね。
建物建てたら黙っていても、テナントさんが入ってくれるなんて大間違いですよ。


①~④が全部ダメだと、負け組大家さんへの道を確実に進んでいるんでしょうね。



今日も、心穏やかにいきましょうね!

それでは、また!


ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー


当社で一緒に働きませんか?

【管理員・清掃代行員】

当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。

勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)

時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等

給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
      月収例:80,000 ~ 150,000円位

資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎

待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談

住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)

求人についてのお問い合わせは、当社まで。

お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。

電話 03-6268-9621 (採用係まで)

受付 平日 9:00 ~ 18:00