みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
東京麹町は、こな~ゆき~ ねぇ♪ な天気です。
さて、我々の仕事は掃除ですから、ゴミが出ます。
落葉、紙屑、空缶… ゴミを捨てるには、ゴミ袋が要ります。
皆さんは、家庭で出たゴミはどうやって捨てていますか?
我が家は、スーパーやコンビニでもらえる袋をゴミ袋にしています。
ですから、ゴミ袋買う事なんてまずありません。
「捨てる前提のものにお金はらうなんて!」っていうのが私の感覚。
ですが、自治体によっては、コンビニやスーパーの袋じゃ、ゴミを回収してくれない自治体もあるんです。
そういう自治体にお住まいの方は、「そんなの当り前!」なんですけど。
コンビニやスーパーの袋じゃ、ゴミ回収してくれない自治体はどうしているのかというと、わざわざコンビニやホームセンターで売っている自治体指定のゴミ袋を買っているんです。
当社の管理物件が多い、千葉市周辺でも対応はまちまちです。
「君津市 指定ごみ袋制度のご案内」
http://www.city.kimitsu.lg.jp/contents_detail.php?frmId=4347
「千葉市 可燃ごみ・不燃ごみの指定袋について」
http://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/yuryouka-jisshi.html
「八千代市 有料指定ごみ袋制度について」
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/124000/page0000008.html
当社が購入するゴミ袋は、40Lです。
自治体によっては、10枚で1,800円もするところも。
物件によって、落葉が多かったり、住民さんがゴミの仕分けをしていただけなかったりするだけで、赤字になる可能性があります。
たかがゴミ袋なんですけどね。
その地域の物件を管理することになった場合は、オーナーさんや管理組合にご負担いただいています。
よって、有料ゴミ袋の自治体とそうでない自治体とで、見積価格は変わります。
先日、当ブログ読者さんの記事を読んでいて、見つけたネタでした(笑)
○○さん、気付きました?
今日も、心穏やかにいきましょうね!
それでは、また!
ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー
当社で一緒に働きませんか?
【管理員・清掃代行員】
当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。
勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)
時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等
給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
月収例:80,000 ~ 150,000円位
資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎
待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談
住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)
求人についてのお問い合わせは、当社まで。
お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。
電話 03-6268-9621 (採用係まで)
受付 平日 9:00 ~ 18:00