みなさんのおかげさまで!


しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。



「しんらいライフサービス株式会社HP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/


当社が運営しています。

「管理費削減110番」

http://kanrihi110.com/



台風が通るのが日常茶飯事の沖縄で、台風による被害がかなり出ているようです。


被害が拡大しませんよう。



数か月前、ビルを購入した方から、HP経由でお問い合わせをいただきました。


まずは、その電話で建物の概要をお聞きし、図面や契約書等を揃えていただくようお願いします。


それから、必ず現場調査を行います。


清掃がきちんとされているかというのはもちろん、各種設備がくたびれてないか、耐用年数を超えたものは更新されているか、防水工事や塗装工事はやっているかなど、ビルメンテナンスの視点とリフォーム工事の視点で見るわけです。


すると、その建物に対する前のオーナーの考えが見えるんです。


大きく分けて、三つのタイプのオーナーさんがいます。


「常に極上の状態をキープしたい」

「コストは程々にはかけるけど、必要以上のことはやらない」

「極力お金をかけず、改修工事は壊れてからやればいい」


当然のことながら、我々はそういうスタンスも見てから、お付き合いを考えます。


3番目の壊れてから対応するタイプのビルは、今後しょっちゅう呼ばれて、経費倒れになりかねません。


直すべきところを直さないで、手間暇が異常にかかる建物ってありますから。


例えば、ここのところ局地的大雨が降る事がありますが、その度に「雨漏りしてます」ってテナントさんから電話受けて、しょっちゅう行かざるを得ないんです。


オーナーさんが、キチンと全体的な防水工事をやればいものを、場当たり的に部分補修で済ませたりすると、また同じ対応を迫られたりする事もあるわけです。



【ビルの購入を検討されている方へ】


・なぜ前のビルオーナーが売る事になったのか、考えてみる。テナントがなかなか入らない、修繕費がかかって収益が実は赤字等々。


・不動産屋さんは、そのビルについての重要事項説明以外の都合の悪い事は教えてくれないと思った方がいいです。


・設備・建物の修繕が定期的にされているかどうか確認しましょう。想定以上の支出がある可能性も。


・新築から15年位まではそれほどお金がかかりませんが、それ以降は修繕費がかさみます。その反面、古くなるので、相当の投資をしないと家賃は下がる傾向です。




今日も心穏やかにいきましょう!


それでは、また!



ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー

当社で一緒に働きませんか?


①分譲マンション清掃員


勤務日 : 月・火・金・土

時間 : 7:30~10:00

給与 : 1,100円

資格 : 68歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎

待遇 : 交通費一定額迄支給 制服貸与

住所 : 文京区目白台1丁目
最寄駅 : 都バス日本女子大前2分



②管理員 清掃代行員


当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。

※毎日、同じ現場ではありません。


勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)

時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等

給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)

      月収例:80,000 ~ 150,000円位

資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎

待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談

住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)



求人についてのお問い合わせは、当社まで。

お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。

電話 03-6268-9621 (採用係まで)

受付 平日 9:00 ~ 18:00