みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
当社が運営しています。
「管理費削減110番」
会社業務をこなしながら、父の死に伴う手続きを着々と進めています。
昨日は、父がお世話になっていた保険代理店の方にお越しいただき、生前の入院保険と死亡保険金の手続きについて説明を受けました。
生前は、入院保険や通院保険の請求手続きを本人が全てやっていましたので、私と母とすれば、どんな保険に入っていたのか、いつまで請求が済んでいるのか、まずはその確認から始めました。
保険証券をもとに、同じ保険会社で他の保険に加入していないかの確認をしたり、実態把握が結構大変です。
当然本人は死んでますから、請求することは出来ないので、代理人が請求行為をすることになり、保険金は代理人が受け取ります。
保険証券を見ると、保険金受取人が母のものがほとんどですが、一つだけ「法定相続人」となっているものがありました。
それを見て、嫌な予感がした私。
「法定相続人全員の実印と印鑑証明と、法定相続人を証明する戸籍謄本が必要なのでは…」
保険代理店の方が、それを見て保険会社に問合せしたところ、やはりビンゴ!
その保険は入院保険です。
入院日額1万円×42日=42万円 を受け取れる権利がありますが、それを行使するために、世田谷に住む長女と藤沢に住む次女に、直筆署名+実印捺印+印鑑証明が必要なんです。
他の保険は保険金受取人が母になってましたから、母だけで済むのですが。
1億の保険金ならまだしも、たった42万円の請求でこんなにめんどくさい事に…。
仮に相続で揉めたとしても、保険会社からの入金は銀行振り込みで記録が残りますから、そこまで煩雑にする必要はないと思うのですが、保険会社からしたら、責任追及されたくないですから、仕方ない事なのでしょう。
法定相続人が突然現れたとか、縁遠い姪や甥が法定相続人になることだってありますからねぇ。
保険代理店の方に聞くと、昔は保険契約の際に保険金受取人を指定しないと、自動的に「法定相続人」になるって事が普通だったようです。
皆さんも医療保険、がん保険、学資保険、養老保険などいろいろな保険に入られてるかと思いますが、今一度、保険金受取人の確認をしておいた方がいいです。
【教訓】
・被保険者の入院期間と通院日の記録は、残しておきましょう。
・死亡保険金の受取人を確認しておきましょう。
今日も心穏やかにいきましょう!
それでは、また!
ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー
当社で一緒に働きませんか?
①分譲マンション清掃員
勤務日 : 月・火・金・土
時間 : 7:30~10:00
給与 : 1,100円
資格 : 68歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎
待遇 : 交通費一定額迄支給 制服貸与
住所 : 文京区目白台1丁目
最寄駅 : 都バス日本女子大前2分
②分譲マンション清掃管理員
勤務日 : 月・火・水・木・金(週5日)
時間 : 8:00~11:00
給与 : 900円(交通費不要の方は時給1,000円)
資格 : 68歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎
待遇 : 交通費一定額迄支給 制服貸与
住所 : 千葉市中央区港町5丁目
最寄駅 : 内房線・外房線 本千葉駅2分
③管理員 清掃代行員
当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。
勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)
時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等
給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
月収例:80,000 ~ 150,000円位
資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎
待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談
住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)
求人についてのお問い合わせは、当社まで。
お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。
電話 03-6268-9621 (採用係まで)
受付 平日 9:00 ~ 18:00