みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。


昨日は、23ペタいただきました。


M&Aの話、難しくなかったですか?




さて、今日は衝撃的なタイトルでしょ?


これくらいの方が反応がいいかなと。(笑)


別にお客様への「一斉値上げ宣言」とは思っていただかなくてもいいんです。


「もしかしたら値上げの交渉に行くかも」ぐらいに受け取っていただけたらと思います。


先月にも関連した記事を書いています。


関連記事 ⇒ ただいま人材不足です



ビルメンテナンスの基本は衛生管理、つまり掃除です。


ですから、管理委託費用総額の70~80%ぐらいは、清掃費に充てられているはずです。


何度もお話していますが、清掃費の原価の85~90%は人件費です。

仮に月額10万円で清掃管理員業務を請け負ったら、8万5千円~9万円は、清掃管理員に払う給料と現場までの交通費です。



もしお客様が、現在お願いしているビルメンテナンス会社がどれだけ儲けているのか知りたければ、お客様のお持ちのビル・マンションの地域の求人折り込み広告を見てみて下さい。


求人広告には必ず管理員や清掃の求人があるはずです。


その時給相場を見てみましょう。


900円ですか?1000円ですか?


それが分かったら、ビルメンテナンス会社との管理委託契約書を見て、週の勤務日数と時間を確認して下さい。


週4日4時間なら、


時給900円 × 4時間 × 週4日 × 4.3週/月 = 61,920円 (支払給与/月)


プラス交通費が東京メトロの初乗り区間として、


160円 × 2(往復分) × 週4日 × 4.3週/月 = 5,504円 (交通費/月)


それに、モップ、ちりとり、ほうき、ぞうきん、バケツ、洗剤… 等の用具代。


募集広告費、担当社員の巡回経費、最後に会社の利益となります。


はい、計算できましたか?


「こんなに儲けてるの?」と思いましたか?


「これしか儲けてないの?」と思いましたか?


ここまで原価を暴露するのは、私ぐらいでしょうか?


暴露する理由は、もしかして当社とお付き合いすることになったら、内情も知っていただいた上でお付き合いしたいから。


それが私のスタンス。



人件費は、需要と供給のバランスで成り立っています。


ご存知の通り、建設業や飲食業などは、人件費が上昇し、販売価格に転嫁させなければ成り立ちません。


デフレの象徴のチェーン店の牛丼屋さんも、いよいよ価格を上げていくことでしょう。


なぜなら、アルバイトの時給を上げないと、人が来なくなってきているから。

当業種も同様です。



上記の例を基に、時給相場が900円から1,000円に上がったとしましょう。


100円 × 4時間 × 週4日 × 4.3週/月 = 6,880円/月


この分原価が上がることになります。


原価上昇分を吸収できるか否かによって、赤字物件になる可能性があるんです。


もし、赤字物件になってしまって、値上げをお願いしたい場合は、新聞の折り込み募集広告を見せて、論理的に実態をお伝えした上でお話ししますので。




今日は、「人件費が上がった場合には、値上げのお願いをするかもしれません」というお話しをさせていただきました。


それでは、また!



「しんらいライフサービス株式会社HP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/


当社が運営しています。

「管理費削減110番」

http://kanrihi110.com/


当社で一緒に働きませんか?

「しんらいライフサービス株式会社 従業員募集ページ」

http://profile.ameba.jp/oubo-shinrai-ls/


私の個人的な内容ばかりですが、旅・グルメ・自虐ネタを中心に投稿してます。

「寺﨑道弥フェイスブックページ」

https://www.facebook.com/#!/michiya.terasaki


【お断り】
私のブログの無断引用、無断転載は・・・・・・・・・ どうぞご自由に!
何らかの形で、皆さんのお役に立てたら、うれしく思います。