みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。



皆様お待ちかねの「ふるさと納税」です。


私のブログ「ふるさと納税」の検索流入多いんですよ。


なぜか、赤坂とお台場のTV局から取材要請ありましたし。


何度も確認しますけど、「ふるさと納税」は私の個人的趣味で、ここはビルメンテナンスとリフォーム会社のブログですよ(笑)




2014年ふるさと納税第1弾は、北海道紋別市です。


北海道紋別市公式HPはこちら ⇒  北海道紋別市


紋別市は、学生時代に自転車とバイクで、道の駅には寄りましたけど、サーっと駆け抜けてしまった記憶で、印象にあまり残っていません。


日曜日にお礼の品が届きましたのでご報告です。


ふるさと納税するといただくことの多いお礼状は、別便で「寄付金証明書」が事前に郵送されてきました。


何度も繰り返しますが、税金納めて礼状貰うことはありませんが、「ふるさと納税」の寄付金にはお礼状が添えられている事が多いので、何だかんだうれしいものです。



日曜日に届いたクール宅急便です。




冷凍で届きました。解凍の仕方も添付されてました。




じゃじゃーん、毛ガニ2杯!




ちょっと小ぶりです。




一昨日相方と1杯ずつ食べましたが、かにみそが濃厚でたっぷり。


やっぱりオホーツクの毛がには、違いますよね。

今回は、北海道紋別市への寄付金10,000円に対し、毛ガニ2杯です。


紋別市はユニークで、流氷を返礼品に選ぶこともできます。


市価で推定すると4,000~5,000円位するんじゃないでしょうか。

紋別市の方、ありがとうございます!




「ふるさと納税」の検索キーワードで、当ブログにいらっしゃる方が連日いらっしゃいます。


「ふるさと納税」について詳しく知りたい方は、

テーマ(目次)に「ふるさと納税」がありますから、そちらからご覧下さい。


4月からの消費税増税もあり、合法的節約として、ますます「ふるさと納税」に注目が集まってくることでしょう。






それでは、また!



「しんらいライフサービス株式会社HP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/


当社が運営しています。

「管理費削減110番」

http://kanrihi110.com/


当社で一緒に働きませんか?

「しんらいライフサービス株式会社 従業員募集ページ」

http://profile.ameba.jp/oubo-shinrai-ls/


私の個人的な内容ばかりですが、旅・グルメ・自虐ネタを中心に投稿してます。

「寺﨑道弥フェイスブックページ」

https://www.facebook.com/#!/michiya.terasaki


【お断り】
私のブログの無断引用、無断転載は・・・・・・・・・ どうぞご自由に!
何らかの形で、皆さんのお役に立てたら、うれしく思います