みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。



「無料生命保険相談」という言葉、ここ数年あちこちで見かけませんか?


Webでは、「無料生命保険診断を受けられた方に○○ポイント贈呈」という広告。


街中では、無料生命保険診断できる店舗まであったりしますよね。


「無料」???


あの広告が登場した途端、私はひねくれモノですから、

「何で無料で出来るの?民間会社なんだから、どっかで利益上げなきゃ成り立たないよなぁ」

と、とっさに思ったんです。


結論を話してしまうと、もちろんボランティアじゃないんだから、「無料」ではなく、契約が成立した保険会社から紹介リベートを得ているという事なんですね。


契約リベートをキックバックしてもらうビジネスモデルは、おのずとキックバック額が多いところと契約させたくなるということ。


あなたにとって、今日はAという商品がお勧めだったのに、明日にはBという商品がお勧め、ということがあり得るということです。


テレビCMでよく見かける、外資系のあの会社のキックバックは、何と30%だとか。


「無料」相談が、後で振り返ったら、とんでもなく高い商品を買わされていた、なんてことにもなりかねません。


生命保険って、一度契約するとほったらかしの方が多いのではないでしょうか?


そこを上手く利用している、という見方もできると思います。


定期的に見直しが必要なんですよ。



そうならないために、保険相談に乗ってくれる方に、ズバリこの二つの質問をしてしまいましょう。


①あなたは、どこの所属(保険会社や金融機関)ですか?

②あなたの給料は、どこから出ていますか?


当然、給料をくれる組織のメリットを考えますよね。


はい、そういう事です。




タダより高いものはありません!


スーパーの試食だって、メルマガ登録だって、それをきっかけに売り込みたいから。



余談ですが、最近笑ったこんな広告。


「30社の厳選された保険会社から、あなたに合った保険をご提案致します。」


30社じゃ、厳選してないじゃん!(笑)




損害保険募集人である私ですから、もっと保険の勉強したいと思ってます。


それでは、また!



「しんらいライフサービス株式会社HP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/


当社が運営しています。

「管理費削減110番」

http://kanrihi110.com/


当社で一緒に働きませんか?

「しんらいライフサービス株式会社 従業員募集ページ」

http://profile.ameba.jp/oubo-shinrai-ls/


私の個人的な内容ばかりですが、旅・グルメ・自虐ネタを中心に投稿してます。

「寺﨑道弥フェイスブックページ」

https://www.facebook.com/#!/michiya.terasaki


【お断り】
私のブログの無断引用、無断転載は・・・・・・・・・ どうぞご自由に!
何らかの形で、皆さんのお役に立てたら、うれしく思います