みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
昨日の続きです。
しばらく走った後、外部への避難口の出口へ到着。
タル沢という、避難口です。
トンネルから沢への出口はこんな感じ。
出口からは剣岳が見えます。
この方角から剣観られる人は、このツアー参加者か、黒部の谷を泊まりで歩いてきた人だけだそうです。
ちょっと見ずらいですが、全体図。
バスでさらに先へ進み、「インクライン」という、見た目はケーブルカーのような乗物に乗ります。
詳しくはこちら
このルートの全体像は、これが分かりやすいかもしれませんね。
こんな感じで、一気に高度を下げます。
下ってる途中に、上りインクラインとすれ違います。
ケーブルカーのすれ違いですね。
黒部川第四発電所に到着。
席に参加特典の水や名札まで用意していただいて、VIPな待遇です。
この説明書き見ると、ストーリー性を感じるので300円でも買ってしまいそうです。
関西電力のヘルメットと、参加記念の水です。
ここで、昼休憩。
続きはまた明日。
それでは、また!
しんらいライフサービス株式会社HP
http://www.shinrai-ls.co.jp/
寺﨑道弥フェイスブックページ
https://www.facebook.com/#!/michiya.terasaki