みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
5月から都内にある総戸数約400戸のマンモスマンションを受注しました。
新築ではなく、前の清掃会社から弊社への変更です。
このマンション、日常清掃は常時6名勤務で、年末年始以外は休みがありません。
定期清掃も1日に12~13人程度入れて、2日かかります。
今日は、定期清掃が初回という事で、現場視察に行ってきました。
住民の方へのご挨拶、配慮ができているか、抜け目なくキチンと清掃しているか、
たまにチェックしに行きます。
※住民の皆さま、関係者の皆さま、表札を撮らない、ベランダを撮らない等、
細心の注意を払いましたが、掲載写真に問題があるようでしたら、ご連絡下さい。
14階建てですから、曇り気味でも廊下からの眺めがいいですね。
14階建の定期清掃となりますと、各チームの人数配置や段取りを間違えると、
かなりのロスが出ますので、慎重に段取りを考えなくてはなりません。
このマンション、各階に共用コンセントは数か所ありますが、共用水栓はありません。
定期清掃には、いくつかの工法がありますが、
水や電気設備の設置状況に応じて、最適な工法を選んでいきます。
上階まで共用水栓があれば、別の工法になりますが、
このマンションは、1階から水をポンプアップして、高圧洗浄機で作業することになります。
その高圧洗浄機がこれ。
ガソリンエンジン式で、凄いパワーがあります。
エンジン式高圧洗浄機からホースで水を上げ、上階はこんなかんじで作業していきます。
ポーチから汚水が流れて行きます。
これだけ汚れているんですね。
下の階は、散水栓がありますので、こんな洗い方ができます。
ポリッシャーと高圧洗浄機のダブル工法です。
ほこりや砂が凄いです。
丁寧にポリッシャーをかけると、この通り。
お勤めの方は、日中外出されて実際の清掃作業をご覧になる事はないかと思いますが、
私は是非とも、作業しているところを見ていただきたいと思っています。
当社は、見学・お試し無料施工は、歓迎です。
興味がありましたら、是非!
それでは、また!
しんらいライフサービス株式会社HP