みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。



皆さん、新聞や折り込みチラシ等の求人広告をご覧になった事ありますか?


当社は、これらの媒体にほぼ毎週のように求人広告を掲載しています。


もしかしたら、ご覧になった方もいるかもしれませんね。


求人の内容は、ほぼ「管理人」「日常清掃員」です。


例えば、「マンション清掃管理員募集 週4日 8:00~12:00 時給950円」のような。



今日は、この募集の時給がどのように決められているか、お話してしまいましょう!


①まずは法律で定められている最低時給を守らなくてはいけません。


厚生労働省最低時給一覧

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/


当社は一都三県の業務を請け負っております。それぞれの最低時給は、

東京都 850円 埼玉県 771円 千葉県 756円 神奈川県 849円  となっています。


②地域相場が最重要です。


現実的に、最低時給で募集することはまずありません。


最低時給で募集した事は当社はありませんが、

どこでも雇って貰えなさそうな資質の人しか来ないらしいです。


もうお気づきだと思いますが、アルバイト・パートには、地域相場ってものがあります。


遠方にお出かけになった時に立ち寄ったコンビニで、

そのコンビニの募集広告が貼ってあるの見た事ありませんか?


それを見て、「この地域はコンビニアルバイト、安いなぁ」と感じた事ありますよね。


そうです、あれです。


その相場を的確に掴んでいないと、安すぎて応募がなかったり、

高すぎると逆に「仕事がキツイんじゃないか」と敬遠されてしまう事もあるんです。


需要と供給ですね。


③交通費はどれだけ出せるか


交通費も大事な要素なんです。


交通費のかからない方を雇えば、その分会社の利益になります。


例えば、大手町のビル清掃の仕事があったとしましょうか。


大手町に住んでる人なんて、まずいませんよね。


ですから、交通費をある程度出して、連れて来なきゃいけないんです。


電車乗ってお仕事行くんですから、そこそこの時給を貰いたいですよね。


そうすると、必然的に相場が上がります。


田園調布の億ションだと、どうでしょう。


そもそも田園調布近辺に住んでる方は、管理人や清掃のお仕事しません。


そうすると、やはり時給を上げて交通費もそこそこ原価に見込まなくてはいけないんです。


④そもそも予算が合うか


元請け会社や建物オーナーと交わした契約内で利益を出すのが民間企業です。


過去の経験上、利益が見込めない予算の案件はあらかじめお断りしますが、

諸事情により、赤字ギリギリで受注しているケースもあります。


もし、「交通費 規定額内で支給」と求人広告に書いてあったら、予算がない証拠です。



ざっと、こんな事を加味しながら時給を決定しています。


つまり、発注額を知っていて地域相場を理解すれば、そのビルメンテナンス会社がいくら儲けているか分かるって事です。


八百屋さんやパン屋さんはいくら儲けているか分かりませんけど、

ビルメンテナンス会社の管理人や日常清掃部門の会社利益は、こういう形で知る事が出来るんです!



具体的な地域相場は、次回お話しましょう!


それでは、また!



しんらいライフサービス株式会社HP

http://www.shinrai-ls.co.jp/