【青春18キップ 24年1月7日 15/15回目】 鋸山日本寺と崖観音 | 単身赴任オヤジの趣味

単身赴任オヤジの趣味

単身赴任オヤジのお食事改め、ガジェット改め、旅行や生き物飼育など、私の趣味全般のブログにしました。

冬の18キップ5枚目の小旅行。

絶景の鋸山と崖観音など内房線周辺を体力をメチャくちゃ消耗して旅行するよ。

 

 

一昨年、東京湾フェリーに乗って鋸山に来たものの強風でロープウェイに乗れなかったので、今回は内房線周辺の旅でリベンジします。

行きの行程です。

 

 

 

 

 

浜金谷に着きました。

冬の18きっぷ終盤戦のせいか人が多いです。

 

鋸山ロープウェイまで海沿い1Kmほど歩きます。

気持ち良いです。

この後、過酷なハイキングになるのも知らずに。

 

 

お年寄りのお客様が多いです。

適度なお散歩コースなのかな。

 

とりあえず、ロープウェイで登ってから90分のハイキングみたい。

 

 

ロープウェイの景色は良いですが、一瞬で山頂に到着します。

 

 

 

 

展望台からの景色は絶景です。

 

さて、90分のハイキング。

せっかくなので全部歩いてみよう。

 

坂道とか階段ばかり。

 

 

 

みごとな観音様!

 

崖を切り裂いたような感じでスゴイ。

 

また階段。

 

坂道、、、。

 

地獄覗き。

 

地獄覗きの先端から下を覗くと、高所恐怖症の人にはたまらない風景。

そこそこ並びました。

 

 

 

また階段を登って降りて、、、。

膝や足首大丈夫かしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖徳太子。

 

パンフレットでは90分のハイキングと記載されてますが、殆どが階段や坂道。

私は毎日歩いてるので大丈夫と思いきや、膝と足首が痛くなってきた。

 

 

 

ひたすら階段と坂道を上下しながら小さなお地蔵様に拝む私。

足がマジでヤバい。

 

大仏へ行く道も坂道。

こんなに体力を使うと思わなかったから、朝ゴハンはオートミールと豆乳しか食べてない。

糖質制限してる人にはわかると思いますがガス欠状態。

さらに足が痛い。

 

とはいえ、景色や観音様や大仏はすごい。

 

 

 

 

ロープウェイに戻るのも階段。

 

階段、、、膝と足首が痛い。

 

雀の涙のエネルギーチャージ

 

やっとロープウェイに辿り着きました。足が痛い、、、。

展望台の景色は絶景、大仏と観音様もスゴイ! これだけ見れば、あとは無理して歩かなくても満足度は変わらないとおもいました。

 

しかも全部周るの90分じゃ無理。

2時間以上歩きましたよ、階段や坂道を、、、。足が痛い。

 

ちなみに、私の18きっぷツアーは歩くの前提なのでランニングシューズを装備してますが、鋸山のようなハイキングは足首を守る登山靴を装備したほうが良いです。

 

さて、大幅に予定時間をオーバーしたので次の電車が1時間後。

行程組み直しの一環で、ここで昼食にします。

食べログ検索して、波留菜亭なる店へ入店。

 

 

団体さんいらっしゃい!的な観光客向けの店に見えますが、、、。

沼津の悲劇の再来にならなければ良いですが。

 

千葉の名物「なめろう」が食べたいのでオーダー。

 

疑ってごめんなさい! 

素晴らしい「なめろう丼」が出てきてビックリ。

メチャくちゃ美味しい!! 大根は脇に鎮座して沼津みたいにカサ増しに使われていない!

(当たり前か)

 

 

エネルギーチャージしました。

 

この後は大福寺崖観音に行く予定ですが、駅から徒歩で片道20分。

足が痛いので悩みましたが、、。

 

 

最近、歩くことに何も抵抗が無くなって怖い。

 

足が痛く無けれは気持ち良い道ですね。

 

 

 

崖の上のスゴイ場所に本堂があります。これは一見の価値があります。

 

 

崖の上だけあって、本堂からの景色も絶景!

崖の上なので、ここでも痛い足で階段を登りましたが。

 

 

 

境内の装飾も素晴らしいです。

 

歩いて駅まで戻りました。

 

この時点で18K歩。

3日連続で二万歩オーバーは確定ですが、今日は階段や坂道なので、かなりキツイ。

 

館山に来ました。

 

 

最近、本当に何処もかしこも萌えキャラだらけ。

 

歩いて館山城に行く予定でしたが、足が痛いので路線バスを使います。

 

 

うわ、、、。ここでも坂道。

しかも、かなり長い。

 

長い、、、足が痛い。

 

城に到着。

キレイですね。

 

里見八犬伝のお城みたい。

 

城のベランダからの眺めも良いです。

 

時間が良かったのか、素晴らしい夕日!

足が痛いですが来て良かった。

 

 

 

さて、帰りのバスまで50分ある。

1.5Kmで20分なので歩いて駅まで帰ろう。

 

お茶が切れてコンビニでコーヒーを買いたいのに、こんな道ばかり案内するGoogleさん。

 

館山駅に着きました。

 

帰りの行程。

電車がしばらく来ないので、城でバスを待っても同じだった。

いいんです、歩数は稼いだ。

 

今日のウォーキングで過去最高歩数を更新して三万歩の大台に乗りました。

しかも今日は階段坂道だらけで過酷でした。

元旦から1日平均二万歩オーバー、って、どんな正月なんだろう。