埼玉 倉庫(株)篠崎運送倉庫 -2ページ目

埼玉 倉庫(株)篠崎運送倉庫

埼玉県,鴻巣市,埼玉県,行田市,埼玉県,加須市に常温倉庫,定温倉庫,危険品倉庫があります。
苦しい事も楽し事も分かち合える貴社パートナーとして活動していきます!!

柳原です。
昨日は第2班の社員旅行。
出発前日の冷蔵庫。
この日はまさに冷蔵庫に飛び込みたい気分ですね。


今回も皆時間厳守で受付も順序良くスムーズに出発できました。
第1班の数名も早朝からお手伝いにきてくれて皆でお見送り。


途中のPAでも飲酒中の団体行動とは思えないほど時間厳守だったようで、倉庫で培った現場力も如何なく発揮されていたそうです。



飲酒中にもかかわらず無意識に時間厳守行動されている所が、まさに躾の域に達している倉庫現場力だなと感じた旅行です。


柳原です。
今朝はこっち方面から。



空き倉庫のヒアリング、
1000坪の保管配送案件、
午後は埼玉県西部で、
運送案件の打ち合わせです。

今日もワクワクな日(*´∇`*)
…にしても、ヒドイ渋滞です(~_~;)

柳原です。
昨日はこんなところから。


この後、直ぐに常温倉庫1000坪、大型、中型車運送の打ち合わせ。

午後は練馬で危険品倉庫の打ち合わせでした。

夕方遅くの帰社戻りで、来週の旅行準備フォロー。

忙しいけど、全部建設的だからワクワクする内容ばかり。

年末とはいえ内容の濃いお話ばかりでとても楽しい一日でした(*´∇`*)

柳原です。
私は業務がら社外に居る事も多いです。

そんな時、いろいろな場所で自社のトラックを見かけます。


自社のドライバーは道交法を遵守や社内規定に沿った運転は当たり前に走行しています。
それは見ていて良く感じる事です。

弊社ドライバーのスゴイ所は、よく一般車に道を譲る光景を見ます。
弊社ドライバーのスゴイ所は、よく横断歩道や一時停止時など左右を体を前に向けて確認しています。

こんな光景を自然に見える所がスゴイなと思います。
それこそ「言われたからやる」や、「見られているからやる」は良くある光景。

そうでなくとも自然に身についている、身につける意識がある、身につける配車マンからの教育がある事がスゴイと思うのです。

外で自社トラックを見かけると、とてもうれしくなる光景。
一生懸命、道路での安全、積み荷の保全、自身の安全、家族の安全、廻りの車への安全、を遵守しています。
是非、弊社トラック(弊社に限らずですが)をあおったり、無理な割り込みなどしないでくださいね。


柳原です。
土曜日に第一斑の社員旅行が開催されました。

一日目はみんな運転しないので、バスの中から飲む!
私も年数回しか飲めない本物ビールを!!(笑)


車窓からの富士山。
近いからやっぱ大きい~


宴会が始まる前の宴会場。
スリッパをみな綺麗に並べて。

さすがにここまで綺麗にしてあるのは、彼らのお陰げ。
入社数年の若手社員。
率先してスリッパを並べています。


玄関や脱いだ靴をみればその人の素性が見えます。
会社での同じ事。



ちなみに道中のトイレ休憩や見学などの集合時間。
全て5分前には皆着座。

あれだけ飲んで食べて騒いで酔っているにも関わらず、
車内はほとんどゴミなし!
散らかり無し!←写真にとっておけばよかった。。。

旅行の最中でも5S活動や時間厳守じみた事をやって息苦しくないかって?
いいえ。
だって、すでに躾の域ですから、気にすらしていません。



倉庫現場力が高い旅行は、旅行もスムーズでゴミトラブルや時間が間に合わないトラブルなど皆無。

それでいて楽しすぎる旅行でした。
旅行に連れて行って頂いた会社に感謝です。


柳原です。
先週の土日と第1班の社内旅行でした。

こちらは毎年、旅行宴会時に盛り上がる、くじ引き大会の準備中。


今年は果たして何が当たるかな~
ディズニーペアチケット?
家電??
商品券???
旅行券????
それとも参加賞?????
なんでもいいから、行けるだけ、頂けるだけでありがたい事です。

柳原です。
今朝は激しい雨。


風もつようそうですから、トラックドライバーの皆さん、くれぐれももらい事故に気をつけてください。
また、荷役中のウィングオープン時、突風にお気を付けを!
倉庫スタッフの皆さん、足元のスリップ転倒や、フォーク爪の滑落などにご注意を!

柳原です。
今週の土日は第1班の社員旅行。

私も含め社内の準備委員会が着々と準備を進めています。
ご覧ください! 至福の冷蔵庫!!


行きのバスの中での飲み野を保管しました。
この中に飛び込んでご満悦したいですね(笑)

柳原です。
本日、ビジネス特別研修に出張していた第5班が無事修了して帰社しました。



声をからしながらも、元気に帰社報告を各自しました。
得てきた事や感想を次々と述べ、苦労もしたろうけど大きく成長した彼らに涙を流す仲間も居ました。

研修内容は異なりますが、その土台や根本は同じ体験として私達も経験しています。
よって彼らの気持ちは大いに分かるつもりです。

多くは語らなくとも彼らと同じ釜の飯を食らい共感した私達。
これからもっと苦楽を共有していきたいと強く感じた日でした。

柳原です。
あの日がやってきました。

そう、毎年恒例のあの日です。
それは先週の土曜日に開催されました。

第4回カイゼンコンクール!
開催前には各チームがひっそりと練習。
業務の合間にテーマに沿って話し合い、
PCに不慣れな社員も一生懸命に資料を作成し、
声が大きくない社員も発生練習を、
みんなで一緒にリハーサルを。。。


そんな陰の努力の上に立つコンクール。
もはやそれだけで素晴らしい。

会場には開始5分前には着席。
発表という後行程を考えた、集合という前工程に真摯に向き合う社員たち。


各チーム発表は普段から目にする業務改善が主流。
中には荷主様にも協力していただかないと、自分達だけではどうにもできない問題もあります。


だからこそカイゼン力が進めば進むほど交渉力も培われ、ますます現場力が養われていきます。


気づき、カイゼンし荷主様へのよりよいサービスに繋がる事が、結局、自分達の職場環境のカイゼンに繋がる事に気づいているからです。


発表にも遊び心をふんだんに取り入れたコンクール。


テーマの話し合いシーンから、
資料作成、
発表準備、
そして本番と、
一連の彼らの施策と行動を継続して見続けていくことで、発表の時の表の価値に大きく付加価値を付けられます。

来年も楽しみなコンクールの一つです。