上海 |   もういちどアイアンマンを目指す部長!

  もういちどアイアンマンを目指す部長!

  メタボから復活して再び走り出した、ぶちょうのブログ

上海に出発🛫



数十年ぶりの中国🇨🇳


以前は人民服で自転車🚲ばかりが走ってましたが、まったく変わって外車がたくさん走ってました。


特に目立つのはEV車🚗

緑色のナンバープレートなのですぐにわかります。


それとEV自転車🚲が大量に走ってます。

見た目もスピードも原付バイクみたいですが、自転車だそうで、免許いらずのせいか、とにかくたくさん。


上海市内では自転車専用レーンをすっ飛ばし、そこからタテヨコななめと自由に走ってます😅



今回の訪中は各協力会社を訪問して親睦を深めること。


昼間は100キロ圏内の会社をまわり、夜は毎晩の宴会で中華料理でガブ飲み。



初日は、地元で流行っているという、おすすめ店で会食。



たーくさんの具材を、自分たちで選んで調理してもらいます。


新鮮な野菜、肉、魚🐟

なんでも全てあるって感じ。



中にはなんだか分からないものや、ちょっとグロいのもありましたが、出てきた料理は最高に美味でした。



今夜は白酒(バイチュウ)。

中国では紹興酒ではなくて、白酒が主流ですね。


ただしこれ、強い物はアルコール60度近いのもあるそうで飲み過ぎ注意😅


今回ご用意いただきましたのは43度。

これを原酒のまま、お猪口よりちっちゃなグラスでカンペイ🥂


で、だんだんとペースアップ、グラスも大きくなっていきます😄



ホテルはやたらとデカくて広くてビックリでした。


やっぱりデカイ国はなんでもデカイ。



へべれけに酔ってひとりで寝るだけにしては広すぎな部屋。


シャワー室とバスタブが個別になっていて、しかも全面ガラス張りなのだが、これも実に落ち着かねぇー。


なんだか日本のビジネスホテルの狭さが落ち着く、庶民派なわたしです。



26階からの眺め。

郊外なので高層マンションがたくさん。


気温はマイナス5℃、上海にしては珍しい寒さだそう。


わざわざジョギングシューズ持って行ったけど、あまりの寒さと二日酔いでいちども走らず😭


中国人、誰ひとり走ってないし。



上海といえばここね。


東京と横浜を足して大きくしたみたいな感じ。

古い建物は関内、馬車道のようだし、川沿いは山下公園みたい。



帰ってきました。

いただきものの紹興酒、いただきまーす👍