G-SHOCKのバンド交換 | チャリ×お酒のよなよなブログ

チャリ×お酒のよなよなブログ

チャリでのんびりウロウロしたり、知らない道でドキドキしたり...
焚き火、キャンプなどアウトドア、銭湯巡り、街ブラ、休日の料理
そして日々の晩酌(主にウィスキー)などなどのよもやま日記です。

ゆる~~い気持ちで見ていって下さい
よなよな更新の予定です!!

皆さまこんばんは🌙





今日も一日お疲れ様でした🍵






今夜は愛用の腕時計(G-SHOCK)のバンド交換したお話を........






5年くらい?使用したG-SHOCK⌚︎

仕事の作業やタフな状況で酷使しているのですが





ソーラー+電波の頼れるヤツ⌚︎


 







ウレタンバンドが切れかかってきてたのを先日発見しました😅








バンドの傷とかも結構入って、流石にもう交換時期か?G-SHOCKごと買いかえてしまいたい所ですが、ここは節約して👛昼休み中にバンド交換(ついでにケースも)する事にしました🔧






はじめにケースを止めてる左右4本のネジを外す🪛小さなネジ無くさないように。

 










外したケースの裏側は埃、皮脂汚れなど長年に蓄積した汚れが😅
写真では分かりにくいですが、ヒビ割れかけた所もありました😥










続いてバンド部分をはずす
「バネ棒」をマイナスドライバーで押さえつつ、慎重にはずして........










これがバネ棒👩🏻‍🎓何故か魚の様な生臭い匂いがしましたが😐
新しいバンドを付ける時に再利用します










新旧バンドとケース、テカリ具合も全く違う!!
新品時はグレー寄りな黒色で マットな質感だったのね😅












汚かった本体も歯ブラシで清掃











そしてケース、バンドを取り付けて完成🪛どーですか?綺麗になったでしょ✨










新しいバンドはサラリとした?巻き心地でやはり気持ちイイですね~✨






大事に使わないとですね~




 





最後まで読んで頂き、ありがとうございました⌚︎⌚︎⌚︎