コロナ禍後、

絵画展や写真展に足を運ぶようになった。


それまでコロナ感染のため
ストップしていた展示会が
解禁?されるようになり


それらのお知らせを
新聞等で見て


ひとつふたつ 
行ってみたい 見てみたい と思う展示会があり
足を運んだのがきっかけ。




絵を描く人が いかに多いのかを知り
ビックリ。

私は 全く絵は描けないので。


絵画教室の発表の場、も
結構ある。



手芸や陶芸も。





そして、
絵に比べて数は少ないけれど
写真展も。


私は
富士フイルムフォトサロン札幌
しか知らないかれど



あ~これ好き!っていう写真を見ることも多い。


こちらも
生徒さんの発表会 もある。





両方ともに

無料で見られるところが

何とたくさんあることか。


 

足が疲れて

全部一度に見て歩くことが
できないこの頃(^_^;)



私が行くのは


大通は 5,6か所のギャラリーがあり

西11丁目は 資料館

バスセンター前 には 市民ギャラリー。




各会場には

今後の展示予定の案内がたくさん置いてあるので

その場で気に入ったのもを持ってきて

自分のスケジュールと
見比べながら

出かける。







入り口で 住所氏名を書くのは

また この方の作品を見たい と思う時だけ。



今は 6人くらい。

増えてきている(#^.^#)






昨日 大好きな写真家さんができた。

次に 書きます(^^♪