藍の絵羽紬に、獅子牡丹文の半幅帯を結ぶ | 風が吹く日も、雨の日も

風が吹く日も、雨の日も

着物と子どもと「おいしいは正義」の日々。街歩きや美術館なんかも好きです。

 昨年の新年餃子会には洋服で行きました。
 多分、翌日に着物を着る予定があったのと、餃子だし洋服でいいだろうと思ったからなんですが、着物だと思ってたのに・・・と複数の人から言われたので、今年は着物にしました。

 ただ、場所が大阪王将だし、餃子のたれがついたらイヤだなーと思ったので、なるべく濃色のものにしようと考えたのが今回のコーディネートです。

 藍の横段暈しで絵羽になっている紬です。
 シミありで格安だったリサイクルの着物ですが、シミ抜き済み。とても状態はよくて、着丈がかなり長く仕立ててあります。売りに出したらすぐ売れると思われます。
 それに、場所が狭いだろうなと半幅帯。でも、帯の柄は獅子と牡丹なので何気におめでたくてお正月らしさを演出しています。
 この帯はきもののバザーで見つけたもので、そこそこ古いものと思われますが、色が落ち着いているのでぱっと見で古びた感じには見えないかもです。
 名古屋帯からの仕立てかえかもしれません。ただ、長さは短めです。

 ちょっと華やかさも添えようかと、帯留をしました。
 これは古道具屋さんで見つけたもので、九谷焼です。
 三部紐は戴き物の真田紐です。

{5D0CA6FE-FEBB-4A79-8DAF-2960ACEEF4FC:01}



 シルバー台に黒のトンボの鼻緒の草履で出かけました。
 ちなみにバッグは、大きめのハンドバッグで冬らしい素材のもの。たくさん入るので重宝していますが、これは昔近所にあったカバンの卸屋さんのセールで安く戴いたものです。

{AB64A6E1-C6E1-4738-B396-0682F2CE1377:01}



 着付けた前姿です。暈しの柄がよく見えます。
 半衿がうまく映っていませんが、今回は白半衿にカジュアルな伊達衿を重ねています。
 半衿を選んでかけるのをサボったのと、一度このカジュアルな伊達衿を使ってみたかったのでした。

{8103B628-3087-42B2-A2F9-3F28E0EBB9E9:01}



 帯に長さがないのと、座った時に邪魔にならないように、かるた結びです。

{3FDE0E60-1ADD-42CD-A540-993DEFB03B61:01}



 この日はコートではなくて、羽織を着ていました。
 去年の着物カーニバルで作った羽織紐を使う機会をうかがっていて、色味が少ない今回のコーディネートに合うのでは?と思ったのですが・・・

{4E55F8B5-666E-4527-AC20-DCFC120B2595:01}

 そんなに合ってなかった。
 座っていた時は帯の間に入ってしまって殆ど見えてなかったと思われる羽織紐ですが、次回はもっと可愛く見えるコーディネートにしてあげたいと思います。はい。

>
{5037BF21-7190-45F0-8709-3D43C6E0B21E:01}



 着物での参加は結構喜んでいただいて、着物を着たいんだけどという相談もありました。
 まずは敷居を低くと思い、昨年はやらなかった浴衣会を、今年はやることにしました。
 浴衣を着て、はもちりを食べるつもりです。
 気が早い話ですが、浴衣商戦は春から始まるので、まぁいいかと思ったり。
 周りの人が着物に関心を持ってくれるのは嬉しいですね♪