赤福と帯留 | 風が吹く日も、雨の日も

風が吹く日も、雨の日も

着物と子どもと「おいしいは正義」の日々。街歩きや美術館なんかも好きです。

 大阪の小学校は修学旅行で必ず伊勢に行き、伊勢神宮にお参りさせることになっているらしいと聞いたのは大人になってからでした。
 その真偽の程は定かではありませんが、私は小学校の修学旅行で伊勢に行きました。
 出発前に赤福餅を予約しておくことになっていて、赤福はとても身近でよく知っている和菓子でした。
 滅多に食べないですけどね。
 JRの駅ではいつも売ってるし、全然珍しくないものです。

 ところが、子供さんが「赤福、知らない」って言うんですよ。
 子供さんは子供ですし、引きこもる前からそんなに連れてでてあげる余裕もなく、引きこもってからは当然家にいるだけなので知らないことや知らない場所がてんこもりなんです。
 食べたことがないものも当然多い訳で、今回赤福を知らないということなので買ってきて食べさせてあげることにしました。
 和菓子が好きな子供さんですし、百貨店ではお手軽な2個入りがあるので丁度いいのです。

 いざ買いに行くと久々に自分でも食べたくなって、結局2個入りを二箱購入しました。
 美味しかったです!

photo:01



 そして、すでに何の記念にしたのか思い出せませんが、記念に何か買いたい!ただし、リーズナブルに!ということで、久しぶりに天王寺ミオのアンティーク着物のお店に顔を出しました。
 散々迷った末に決めたのはこの帯留です。
 スモーキークォーツのように少し翳った色がいい感じに思えました。
 三分紐を通すところがかなり小さかったのですが、セロテープを活用すれば大丈夫かな。
 何の変哲もないような小さな帯留ですが、こういうのが結構使い易かったりするのです。

photo:02



 根付にしようかと思って購入したトンボ玉ふたつ。
 金魚と萩の花です。
 通し穴が大き過ぎて一緒に買った部品が使えず返品することになり、結局帯留として使うことになりました。

photo:03



 柄は好きだけど似たような形のものが4つになってしまった~。

photo:04



 紐の細工を覚えたら、根付にしたいと思っています。
 根付に出来たら、懐中時計につけて帯飾りになりますよ。