レトロゲーム吸出し計画進捗報告 | しのぐのブログ

しのぐのブログ

マスターオブオリオン2
ヒーローズオブマイトアンドマジック3
PC Game Pass
ストラテジーゲーム情報配信中

これまでの流れ

 

レトロフリークを購入してみたところこれを配信するためにはレトロフリーク本体以上の価格のコンバーターを購入しなくてはならない事が判明、そこで代案として泣く泣くレトロフリークダンパーを使ってソフトの吸出しをしてみたところ意外に簡単で驚く

吸い出したソフトを遊ぶためにエミュレーターを使ってみたところその機能の凄さに驚く

 

所持しているPCエンジンCDROM^2やPS1のソフトのエミュレーターを調べたところこれまでバイオスの吸出しが面倒で諦めていたのがバイオス不要なものがあるのを確認

ロムゲームと違って普通のDVDドライブで吸出し出来るので試してみる、成功してPCで遊べる環境が出来る

満足度高い結果を得る

 

今月の計画

 

ソフトを所持しているもののゲーム機の準備が面倒だったり画面の小ささが負担で押入れに入れたままになっていたゲームを発掘してPCで再起動してみることにしました

 

今回は3DS、Wii、PS2の吸出し環境を作ることに挑戦してみることにします。

まずは中古の3DSを購入(6千円くらい)

既に所持していた3DSは基盤がずれていて一部のボタンが押せなくなっていたので修理せずに買い直しです。

3DS本体を使って吸出しをしようとしていますが何故か必要なファイルをダウンロードするサイトが落ちているので復活待ちです。

 

続いてWiiですが駿河屋さんに中古を注文

現在所持しているWiiはドライブの読みこみに頻繁に失敗するので中古で買い直しです。

本体のみなのであまり場所はとらないと思います。

Wiiのソフトを読み込み可能なDVDドライブを購入する手も使えるそうですが価格を調べてみると1万円前後するので現在中古wii本体は安いものだと1000円前後なので安い手段に挑戦します。

既に注文して4日経過していますが発送の連絡なし、前も1週間ぐらい?待たされたことがあります。急がないので放置中

 

そんでもってあまり興味がなかったPS2ですが準備にかかる費用を調べてみたらなんと2000円以内でなんとかなるそうなのでバイオスの吸出しプログラムの入ったメモリーカードを注文、こちらは最初から2週間程度の時間がかかると確認済

 

成功した時の様子を妄想しながら待機中です

 

Wiiと3DSはうまくいったので方法等を報告しますので後の記事をお待ちください