薬にたよらない節薬薬剤師 つきおかしのぶです。

 

 

別に偉そうなことを言うつもりはなくて。

え、今頃?と思ったニュースを見かけました。

 

 

 

 

 

 

 
卵アレルギーと腸内細菌の乱れ
 
 
 
東洋医学や民間療法では
ずっと言われていたことですが
きちんとデータがとれたのは、現代科学のおかげ。
 
 
エビデンス(根拠)がないない言われるのは
データがとれないのと
個人差が大きい考え方だからですが
 
 
こうやって、
科学的に発表されていけば
根拠がないと言われるものでも
科学が追い付いていないだけだと言えますよね。
 
 
ま、それも
根拠はないんですけどね 笑
 
 
 
ちなみに、よく聞く「腸内細菌」は

大腸の話になりますが

小腸とごちゃ混ぜにしている講師が多し。

 

 

小腸と大腸では

腸内細菌の数も種類も違うみたいですよ。

 

 

その辺、把握されている方から学びましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運気UPヒーリング用LINE公式アカウントできました


 

講座&イベントメニュー一覧


●ステップメール:アトピーアレルギー体質は改善ではなく落ち着かせるもの

●メルマガ:情報に振り回されない健康美メルマガ

SHOP

リクエスト開催・招致のお問合せはこちらから
問い合わせフォーム(外部サイト 24時間受付中)
●050-5375-9266(平日10:00~17:00)
移動や講座セッション中等で電話に出られないことがございます。その場合は折り返しご連絡致しますので、留守電にメッセージをお願いします。