薬にたよらない節薬薬剤師 つきおかしのぶです。

 

 

うちの薬局には置いていないのですが

こんなニュースがFAXで送られてきました。

 

 

 

 

 

 

イトラコナゾールは、抗真菌薬といって

いわゆるカビ・水虫・カンジダあたりの治療薬。

 

 

これを飲んだ後に

 

・服用直後に意識もうろうとし救急搬送された。

・ふらつき後に体調不良が生じ救急搬送された。

・眠気や物が二重に見え自動車運転中に意識もうろうとして中央分離帯に接触した。

・ろれつが回らないなどの症状で救急搬送されて入院したが原因が分からず

 退院後に服薬を再開し症状が繰り返した。

 

人が何人かいたと。

 

 

上記のような重篤な方は、6名

 

そこまでではないけれど、

ふらついたり、眠気がすごかったりが5名

(2日前のニュースの時点)

 

 

 

 

 

原因を調べたところ

 

 

イトラコナゾールの中に

睡眠薬の1つリルマザホンが混ざっていて

イトラコナゾール50㎎1錠につきに最大用量の2.5 倍

同薬4錠では10 倍が含まれる計算だった。

 

 

1錠だけでもかなりの量が混ざっていた上、

治療の通常量が2錠~4錠だもんだから

そらひどく副作用が出てしまう。

 

 

事故等で死亡者が出なかったのは本当に良かった!

 

 

 

何故、別の薬の成分が混ざってしまったのかは

まだ不明なままですが

もし、この薬を今服用されている方は

もらった薬局にご連絡くださいね。

(むしろ薬局から連絡がくると思います)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒーリング用LINE公式アカウントできました


 

講座&イベントメニュー一覧


●ステップメール:アトピーアレルギー体質は改善ではなく落ち着かせるもの

●メルマガ:情報に振り回されない健康美メルマガ

SHOPはこちら

リクエスト開催・招致のお問合せはこちらから
問い合わせフォーム(外部サイト 24時間受付中)
●050-5375-9266(平日10:00~17:00)
移動や講座セッション中等で電話に出られないことがございます。その場合は折り返しご連絡致しますので、留守電にメッセージをお願いします。