こんにちは
頑張る女性の心をゆるめたいつきおかしのぶです。 
 
 
 
肉の日に食べ損ねたと、焼き肉を食べたのですが
寝る頃には
 
 
 
 
 
キュルキュル〜〜〜
 
 
 
 
 
しばらく、部屋の中に鳴り響いていました(^_^;)
 
 
 
教室や職場で、昼前にお腹が鳴るのも恥ずかしいですよね。
 
 
どうしてお腹が鳴るのかな?
そんなにお腹空いているのかな?
 
 
なんて、皆さんも一度は思ったことがあるのでは?^^
 
 
【お腹が鳴る】と言われているように、お腹が関係しています。
胃の中の空気が動くことで、音が鳴るんですね^ ^
 
 
例えば、
 
●おなら、げっぷ
●唇を閉じた状態で息を吐き出そうとすると、「ブブッ」と音が鳴る
 
どちらも、空気が動くことで起こりますよね。
しかも音付きで。
 
 
空気が動いた振動によって、音が聞こえるんですね。
お腹が鳴るのも、同じ原理です。
 
 
 
胃の中に残っていた空気や水分が、胃の動きによって動くことで、お腹が鳴るのです。
 
 
 
タイミングとしては、大体、前の食事から4、5時間後
だから、ちょうどお昼時に鳴るんですねー
 
 
 
え?夜も?晩御飯前?
 
 
 
4、5時間よりもう少し長めかもしれませんね。
その理由としては、前の食事の内容が影響していると考えられます。
 
 
炭水化物は早く腸に送り出され
タンパク質、脂肪分は胃の中に長めに滞在します。
 
朝ごはんより、昼ごはんの方が
タンパク質や脂肪分が多いので、胃の中が空っぽになる時間も遅くなります。
(朝からお肉を食べれば、お腹は鳴らないかも)
 
 
 
 
{7C600500-1F08-49A8-9555-6782F81089C6}
これはやりすぎ
 
 
 
 
お腹が鳴らないようにするには、
やっぱり朝からタンパク質等も食べるのがいいですね。
【腹持ちがいいものを食べる】って表現も、これを指しているのでしょう。
 
 
 
子どもの頃から不思議に思っていましたが、
ちゃんと説明できるものですね(*´∇`*)
(もしかすると、私が子どもの頃にはわからなかったのかもしれませんが)
 
 
 
食べたものがどんな流れで消化吸収されるのかを
来週19日の入門講座でお話しますね。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

講座&イベントメニュー一覧
●おくすり健康相談のご予約はこちらから
●ホメオパシーセッションのご予約はこちらから

リクエスト開催・招致のお問合せはこちらから
問い合わせフォーム(外部サイト 24時間受付中)
●050-3697-0401(平日10:00~17:00)
移動や講座セッション中等で電話に出られないことがございます。その場合は折り返しご連絡致しますので、留守電にメッセージをお願いします。