バーダー・マインホフ理想の果てに&飲み会 | BOXOUTの先生のblog

BOXOUTの先生のblog

ブログの説明を入力します。

BOXOUTの先生のblog-imgcPug31.jpg
昨日は、荻窪教室の後、渋谷に出向き、シネマライズで【バーダー・マインホフ理想の果てに】を観て来ました☆


いや~~この映画、凄すぎる!

70年代のドイツ赤軍の闘争史……。

理想に燃えた若者たちがテロに走るサマを描くこの映画は、

本年度アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた作品。


昨日これを観るまでは『おくりびと』の受賞に喜んでいたのですが、

イヤイヤ、なんでこっちが選ばれなかったのか?

……と思うくらい、衝撃的な素晴らしいモノでした☆


『無関心を装って考えようとしないのは、気づいたら行動しなくっちゃならないからよ。』

と言ったのは、ベトナム戦争に抗議するため、デパートに放火したカップルの彼女。


これを聞いた若き女性ジャーナリストのウルリケ・マインホフが心動かされる……。


この言葉は、現代に生きる私たちにも、ズシ~~~~ンと重く響きましたね~。


ドイツ赤軍の理想追求は、どんどんどんどん過激化し、孤立化し、挙句、弱体化する、という流れは、やはり、日本の赤軍派と同じか……。


う~~ん、過激過ぎる。


カメラワークと音響効果が素晴らしく良く、まるで今そこに居合わせてるかのような気分になりましたからね!


火曜に観た【30デイズ・ナイト】よりも、よっぽど刺激的で活性化されましたね。


映画鑑賞後は、半蔵門線一本で錦糸町へ。


錦糸町BOXOUTのクラスのメンバーと、

某有名ダンスユニットのメンバーの前で踊ってみせた大物、鈴木誠と飲み会☆


用意されたお店は【土風炉】……。


ココ、あちこちで看板を見かけたことがあるので、チェーン店だってことは知ってましたが、今回初体験。


最近の若者は外では飲まない……なんてことを、新聞ニュースで聞いてたのに、イヤイヤとんでもない!


スッゴい人気で若者だらけ!

ウェイティングが出てるほど!


なるほど、食べてみて納得!

どれを注文しても美味しいし、デザートも豊富!


中でも、胡麻とキュウリのごま油あえが激うまで、何回リピートしたかしら?


何度も注文するから、最後には盛りが多かったように感じました。


アレはまた食べたいですね。


お蕎麦もこのお店のウリらしいのですが、食べそこなったので、次回にってことで。


めちゃめちゃ食べて、けっこう飲んだのに、お一人2700円チョイの割り勘にはビックリ!

こりゃ混むわけだ~~♪



ああ~~♪

しかし、鈴木誠はオモシロスギ(笑)

普段感じ悪いのに、なぜか生徒さんウケはいい(笑)


変だけど、まぁいっか。


そうそう、
荻窪の体操教室の生徒さんが、オントシ70後半にも関わらず、病院で骨密度を調べたら44歳だったと!


『先生のおかげ』……とおっしゃっていただけたのですが、

その言葉がものすごく嬉しかったですね☆

自分がしたことが、人のためになった……。

それが、何よりも幸せです☆


自分自身の存在価値を感じた日……ありがとうございます♪


それでは、
今日も一日、全ての方々に幸せのシャワーが降り注ぎますように♪

合掌