2020年11月15日㈰ 伊東で2回目の魔法のワンピース試着会を開催しました。

我が家の和室がお店にへんし〜ん!




 

魔法のワンピースのニー亜紀子プロデューサーが来てくださいました。



前回の試着会の様子

 

 

新作約100着の魔法のワンピース。

今回の参加者の方は魔法のワンピースを初めて試着する方々、リピーターの方々。

前回参加されて今回はお友達を誘ってくださった方などなど、嬉しいですねぇ~

自分が気に入って着ている魔法のワンピースにファンが増えるのはとっても嬉しいです。

事前にお写真と普段の服のサイズ、どんな時に着たいかなどをお聞きして、サロンから持ってくるワンピースをオーナーに選んでもらいました。

 

試着会でいつも「開催して良かったな」って思うのは最初にニー亜紀子オーナーが話してくださる「着痩せするってどういうこと?」のお話に

皆さんが「知らなかった・・・」と残念そうなお顔をするとき。

自分が思っていたことが全然違ってた!って気づくときなんですよね。

これって悲しいことなのか?というとそうではなく、今日から着痩せの秘密を知ってお洋服の選び方が変わるんですよ。変われるって楽しいことですよね!

 

着痩せする=黒

私もそう思ってました。

でも黒に限らず、無地は着痩せして見えないんですって。

無地って身体のラインを拾ってしまい、「どこが胸でどこがお腹で・・・」って丸わかりなんだそうです。

 

着痩せして見えるためには柄物がいいそうです。柄があると身体のラインを拾わないからだそうです。

柄と言っても「どんな柄?」って疑問がわきますよね?

私が伊東で開催する魔法のワンピース試着会は、ニー亜紀子オーナーがスタイリングもしてくださるスペシャルな

試着会となっています。自分に似合うワンピースの色や形、どんなシーンで着たいのか?

ビジネスなのか普段使いなのか? 相談すれば選んでくださいます。 相談料モチロン無料!お得でしょ?

 

ワンピースはじめてさんに私がするアドバイスは

「最初は亜紀子オーナーに『自分に似合うワンピースを選んでください』ってお願いして片っ端から試着するといいですよ」

です。

餅は餅屋。 プロのお見立てで選んでもらうのが一番。

 

そうやって着ていくうちに自分に似合う形、似合わない形、好きな形、嫌いな形などが見えてきます。

「好きな色が必ずしも似あう色とは限らない」っていうのもありますよ。

私はこれをアドバイスするのが意外と得意♪

ブライダルのお仕事で花嫁さんと一緒に衣装合わせをするとき「私があなたに似合うと思うカラードレス」を「試着して💛」って

お願いして着てもらうと「えっ?この色ですか?」と言いながら渋々着たドレスが「あれ?これ、いいかも」と決定することが

何度もありました。

 

直前にキャンセルもあり、6名さま(午前・午後3名様ずつ)と少ない人数ではありましたが、みなさま和気あいあい

楽しく笑い声いっぱいの試着会となりました。

「行けないから次回また誘って!」とすでにリクエストもいただいていますので、また来年 開催したいと思います。





 

わたしも、今回はたくさん買っちゃった(^_-)-☆

写真で着ている青いワンピも購入♪新作でーす!


亜紀子オーナーのお見立て。着たらしっくりハマりました。


こちら少しおとなしめの色。意外と似合いました(笑)

大好きな色、ピンクのロングカーディガン。
パンツに合わせてもいいんだよ。

zoomするときにお顔映りがいい色。
シフォンブラウスは何通りもパターンを変えて着られます。

ワンピと同じ素材のトップス。着心地最高!

今回初めて買ったワンピースと同じ着痩せ素材のトップスにシフォンブラウスとともに、手に入れた新作ワンピも今後の笑い文字講座の時におろして行きたいと思います。

講座の時に着るユニフォームのつもりで着始めた魔法のワンピースですが、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるから

普段からばんばん着てますよ。 「どこに着ていく?」なんて考えなくても大丈夫。

着心地のいい魔法のワンピースを着て軽やかにお出かけしてください。

 

魔法のワンピースに興味あるわって方は→魔法のワンピースアメブロへGO!!